京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up3
昨日:83
総数:366373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜  11月21日(金)就学時健康診断   右下リンク「新1年 入学事務手続き」をご覧ください

6月3日 6年生 〜委員会活動〜

画像1
画像2
6月の委員会活動がありました。6年生が背中で引っ張る姿があり、見ていて安心感がありました。

6月3日 6年生 〜委員会活動〜

画像1
画像2
学校のみんなのためになる活動がたくさんあります。素敵な学校をつくってくれています。

1年生 生活「あさがおのかんさつ」

画像1
画像2
朝顔の観察をしました。葉っぱも子どもたちの手のひらサイズに育ちました。
覗き込んだり、触ってみたり、匂いをかいでみたりしていました。

6月3日 6年生 〜彩り野菜いため〜

画像1
画像2
6年生の調理実習がスタートしました。
今日は2組→3組→1組と彩り野菜いためをつくります。
おいしく作れたのでしょうか?

【5年生】降水量当てゲームをしました!

画像1
画像2
画像3
 「国土の気候の特色」では、これまで梅雨の起こり方や場所による降水量のちがい、季節風による影響などを調べてきました。
 そして、今日は、各地の雨温図を地名を伏せて、今までの知識をふまえながら場所を考えるゲームをしました。どの班もノートやタブレットを駆使しながら、一生懸命考えていました。

5月8日 6年生 〜体力測定〜

画像1
画像2
画像3
本日の6時間目に学年でシャトルランを測定しました。
子どもたち自己ベストを更新しています。

5月8日 6年生 〜分数×分数〜

画像1
画像2
算数の学習では「分数×分数」に入っています。
前単元で学習した「分数×整数」での学習をいかして意欲的に学習に取り組んでいます。

5月31日 6年生 〜スポーツテスト〜

画像1
画像2
今日はシャトルランを行いました。みんなで応援しあって、がんばっていました。

5月31日 6年生 〜ワタシの大切な風景〜

画像1
画像2
画像3
いよいよ絵を描く活動も最後の段階に入ってきました。最後まで丁寧に進めていって欲しいです。

1年生国語「ぶんをつくろう」

画像1
画像2
画像3
国語の「ぶんをつくろう」の学習では、「−がー。」の形になるような文を作り、バラバラに切り取ってカードにしてゲームをしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp