京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:113
総数:553602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年生】大きくなったよ

理科の学習の様子です。

モンシロチョウの幼虫をじっくりと見て観察をしています。
大きさを定規で慎重に測ったり,クーピーの色を重ねてみたりしながら,熱心に記録する姿が見られました。
画像1画像2

【6年生】マット運動が始まりました。

画像1画像2
体育の学習で、マット運動が始まりました。1回目の今日は、今までの学習を思い出しながら自分ができる技に挑戦しました。動画で自分の様子を撮影し、フォームを確認したりアドバイスしあったりと協力しながら活動していました。

【6年生】丁寧に書きました。

画像1画像2画像3
文字の組み立て方に気を付けながら、丁寧に書きました。今回は「湖」という一文字だったので、バランスも考えながら書いていました。

花背山の家

画像1画像2画像3
 とても過ごしやすい気候の中、活動が進んでいます。

花背山の家

画像1画像2
 昼食を食べ終え、午後からの活動を始めています!!

花背山の家

 山の家に到着し、入所式、集合写真の撮影を終えました。
お天気は快晴。心地よい風が吹いています。
画像1画像2

【3年生】細かなところまで

理科の観察の時間に,虫眼鏡やパソコンのカメラ機能を使って観察記録をとることがあります。

違いや変化にするどく気が付けるようになってほしいと思います。
画像1画像2

【3年生】京都市の様子

社会科の学習の様子です。

京都市の様子について,友だちと交流したり資料を見たりしながらノートにまとめています。
自分で学び方を選択できる3年生に育ってほしいと思っています。
画像1画像2画像3

【6年生】わたしの大切な風景

画像1画像2
学校のお気に入りの場所を絵に表現する学習をしています。今週より色塗りをしています。自分が撮影した写真をしっかりと見て、丁寧に色を塗り進めています。完成が楽しみです。

【6年生】教室遊び

雨が続き、教室で過ごすことも多くなってきていますがみんなで知恵を出し合いながら楽しく過ごしています。笑い声が教室に響いています。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp