![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:27 総数:591689 |
理科だより5年「種子の発芽実験」
種子の発芽に必要な条件を調べています。
水・空気・適当な温度・土・日光などそれぞれの条件について班の中で役割分担をして調べています。 すでに、結果がでているものもあります。 ![]() ![]() 理科だより6年「消化管の学習」
口から肛門までの一続きの管を消化管といいます。
口→食道→胃→小腸→大腸→肛門 それぞれの臓器の名前とはたらきについて学習しました。 みんな、内臓モデルを使った学習で、小腸の長さに驚いていました。 ![]() 理科だより6年「肺の仕組み」
ヒトは呼吸によって酸素を取り入れて、二酸化炭素を出していることが分かりました。
どのようにして、酸素と二酸化炭素の交換が行われるのか、肺の仕組みについて学習しました。 ![]() 花背山の家![]() ![]() ![]() 山頂で食べるお弁当は格別です! 花背山の家![]() ![]() たくさん食べて、これからの山登りに備えます。 今朝の山の家の気温は、12.2度です。 花背山の家![]() ![]() 花背のきれいな空気をたくさん吸って、今日1日の力を蓄えています。 花背山の家![]() ![]() とても気持ちの良いお天気です。着替えたり、朝の準備をしたりしました。 花背山の家![]() ![]() 花背山の家![]() ![]() 【6年生】体育『マット運動』〜できる技を連続で〜![]() ![]() 1回目は今までにできるようになった技の確認とそれらの技の連続に挑戦しました。アドバイスをし合って高め合う姿は、とてもよかったです。 次の時間からは、できそうな技にも挑戦していきたいと思います。 |
|