京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:126
総数:892629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

令和6年度 京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

 令和6年度 京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」を策定し、公開しています。
 ページ右下の配布文書または、以下のリンクをクリックしてご覧ください。

令和6年度 京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

中学部 身体の学習

画像1
画像2
画像3
昨日に引き続き、中学部2時間目の様子をお伝えします。今日は身体の学習です。指導者の働きかけをうけて身体の緊張をほぐしたり、ウォーカーや立位台に取り組んだりしています。

高等部 掲示物のご紹介

(写真上から)
高1教室:高1の友達や高等部の先生たちの誕生日リストが各教室に掲示されています。誕生日の人に「おめでとう!」という声かけが素敵です☆
高2フロア:あおぞらフェスタの集合写真と賞状が掲示されています!これからのイベントごとに集合写真を撮っていきましょう!
高3フロア:校外学習の掲示物です。学校での取組、校外学習の様子などがよく分かります。今年もたくさんの実体験を積んでいきましょう♪
画像1
画像2
画像3

季節が進んでいます!

これから蒸し暑い日や急な雨が増えてくる季節です。
体調管理に気をつけて過ごしましょう☆
画像1画像2

高等部 ワークスタディ その2

 水曜市に向けて製品作り頑張りましょう!(写真上から)
クラフトデザイン:高1の生徒も板についてきました♪
織染:手先を使った細かい作業しています☆
画像1
画像2

高等部 ワークスタディ その1

 それぞれのペースで頑張っています!(写真上から)
環境メンテナンス:畑のPOP作り☆
役割・創作:秘密道具を使って、タオルの袋詰め!
陶工:役割分担をして製品作り♪
画像1
画像2
画像3

中学部 ランニング

中学部の2時間目はランニングと身体の学習を毎日頑張っています。今日はランニングの様子です。それぞれの体力や目標等に応じて走ったり歩いたりしています。今日は涼しいくらいのお天気でランニング日和で、みんないい汗かいていました。
画像1
画像2

小学部低学年ライフ(B)

ボールを投げたり,鉄棒をしたり,ケンパで進んだり…
それぞれ楽しみながら体を動かしていました☆
画像1
画像2
画像3

小学部低学年ライフ(B)

今週からライフ(B)が始まりました!
今日は低学年のライフ(B)です。
画像1
画像2
画像3

高等部 絵本の読み聞かせ

 小学部1年生のみんなへ、スマイルカフェのメンバーが読み聞かせに行きました。始まる前は緊張した表情でしたが、これまでに準備をしてきた成果をバッチリ発揮することができました。お互いに自己紹介をしてから手遊び、そして「大きなかぶ」を読み聞かせました。たくさんの拍手に嬉しそうにしている姿が印象的でした。お互いにとっていい交流となりました!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp