京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:109
総数:401409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

6年 学級活動のおかげで♪

6年生が楽しそうにお楽しみ会をしていました。担任の先生に聞いてみると、それまでには友だちの意見を大切に話し合いをした学級活動があったそうです。おかげで、みんな笑顔で活動していたのだと思います。
お楽しみ会にも、大切な学習が隠れています。いい学習をしているなと思いました。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ 音楽科「リコーダーのひびきに親しもう」

画像1画像2画像3
今週から,リコーダーの学習が始まりました。リコーダーは吹き方で,音色が変わります。今日は,小鳥になってみんなでさえずりました。とてもきれいな音色が響き渡りました。これからも頑張りましょう!!

重要 ☆3シャイン☆ シャトルランに挑戦

画像1
画像2
新体力テストの「シャトルラン」に挑戦しました。初挑戦です。みんな頑張りました。最後まで残って走っている友だちに,自然と「がんばれ!ファイト!」と応援している姿が素敵でした。

☆3シャイン☆ 図工科「切ってかき出しくっつけて」2

画像1
画像2
画像3
今日は,2組が図工をしました。切ったりかき出したりした粘土を組み合わせておもしろい形を見つけていました。それを,タブレットで写真にとって,題名をつけました。

ゴーゴー5年生〜図書室に行こう〜

画像1
画像2
 楽しみにしている図書室の時間になりました。読んで読書ノートに記入している姿もありました。目指せ100冊読書!!!

ゴーゴー5年生〜体育 シャトルラン〜

 新体力テストが始まりました。シャトルランを行いました。目標を立てて,全力で走っている様子がありました。よく頑張ったね♪
画像1
画像2
画像3

1年 なかよし

道徳の学習で、「ともだちっていいね」について考えていました。
画像1
画像2
画像3

4年 リコーダー練習

ロイロノートで先生から送られてきた課題曲の練習に取り組んでいました。
画像1画像2

2年 おそうじがんばってます

いつもの風景ですが、自分たちで声をかけ合って掃除をしています。当たり前のことを当たり前にするって大事ですね。
画像1
画像2
画像3

「小中一貫教育構想図」

「小中一貫教育構想図」は、ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

小中一貫教育構想図
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp