京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up30
昨日:53
総数:544034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

土曜参観 〜藤城の大人は、ステキでかっこいい!〜

地域・保護者の皆様、本日は
たくさんの御来校、本当にありがとうございました。

あたたかい眼差しで参観して下さるのはもちろん!
(伏見警察署、KDDIのご協力にも感謝です)

 いっしょに図工を楽しんで下さったり
 GIGA端末の操作を手伝って下さったり
 中間休みに、運動場で遊んで下さったり
 家庭科の縫い方を教えて下さったり
                  …etc
さらには「仕事の魅力」をお話して下さり

 本当に、こんなもステキな大人の皆さんに
 育んでもらえる藤城の子どもたちは幸せです!

また快適とは言い難い体育館のフロアにもかかわらず
「LINEみらい財団」情報モラル家庭教育学級にも
多数ご参加いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

今後とも、
「社会に開かれた地域と共にある学校づくり」のため
協働と御支援をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5年 ケータイ教室

画像1
画像2
画像3
2時間目はKDDIの方に来ていただき、ケータイ教室を行いました。
子どもたちと関わりの深い、スマホやゲームとの付き合い方についてわかりやすく教えていただきました。
「スマホやゲームに依存していませんか・・・?」という質問に対しては、「もしかして依存してるかも。」とドキッとしている子どももいたようです。
「おうちでもゲームやスマホについてのルールを決めている。」と言っている子もたくさんいました。
ルールを守って、楽しく使って欲しいです。

5年 総合的な学習 〜夢に向かって〜

画像1
画像2
画像3
ゲストティーチャーのみなさんのお話を真剣に聞いて、メモをしています。
はじめて知ること、おどろくことがたくさんあり、メモの欄がいっぱいになっていました。

本日6/1は…土曜参観日です。

授業参観
2校時…9時35分〜
 中間休み10:20〜
3校時…10時40分〜

家庭教育学級 【LINE みらい財団より】
体育館にて…11時30分〜

引渡し訓練(12:00に訓練用メール配信)
各教室へ…12時10分〜

普段は、なかなか来校していただけない方も
子どもたちの生き生きと活動する様子を
思いやりの心で参観していただければ幸いです。
  どうぞ皆様、気をつけてお越しください。

各学年によって「なかまの木」も衣替えしました。
生花部の皆さんの美しい生け花作品もございます。
画像1
画像2
画像3

6年 社会 租税教室

画像1
画像2
画像3
 今日は、租税教室がありました。税理士の方が税金について詳しく教えてくれました。なんと1億円の札束(偽札ですが)を持ってきてくれてその重さに驚いていました。10キログラムあるそうです。そして税金は50種類もあるということを知って、税金が社会をつくる上でとても重要なお金だということに気づいていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp