京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up10
昨日:50
総数:287784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月10日(水)から個人懇談会が始まります

1年生を迎える会

 1年生を迎える会を実施しました。児童会の児童が中心となり計画を立て、当日は、準備、司会、言葉、後始末等、役割を分担して実施することができました。今年の1年生は、40名が入学しました。迎える会では、6年生に手をつないでもらって入場しました。各学年の出し物やアサガオの種や手作りのネックレスのプレゼント渡し、全校児童での貨物列車等で楽しい一時を過ごすことができました。
 西京極西小学校に新しい仲間が増えました。みんなで元気に仲よく過ごしていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 6 くつろぎ時間

画像1
画像2
 お土産を買って、お小遣い帳をつけている子供たち。
 くつろいで会話が弾みます。

修学旅行 5 イングランドの丘の風景

画像1
画像2
画像3
 新緑の園内はいろんな花が咲いています。
 子供たちの見ている景色をお届けします。

修学旅行 4 イングランドの丘散策

画像1
画像2
画像3
 美しい風景、素敵な音楽、ゆったり流れる時間を子供たちは満喫です。池の亀に見入ったり、エミューやコアラの赤ちゃんを見たりお土産を買ったりしました。

修学旅行 3 イングランドの丘で昼食

画像1
画像2
画像3
 イングランドの丘に着きました。こちらは気温が低くて寒いくらいです。子供たちは元気いっぱいで、張り切っています。バスの中も賑やかでした。
 今からお昼ご飯をたべます。とっても豪華なハンバーグランチで、美味しそうです

修学旅行 2 北淡震災記念館

画像1
画像2
 北淡震災記念館に着きました。語り部の方から地震についてのお話を伺います。この後、断層の見学をします。

修学旅行出発式 1

 6年生が1泊2日の修学旅行に出発しました。兵庫・徳島方面に行き、あすたむらんどや大塚美術館・イングランドの丘・北淡震災記念公園等へ行きます。
 ・みんなで仲良く協力して集団生活を行い、楽しい思い出を作る。
 ・知らない土地の様子や生活の仕方を見聞きし、知識を広げる。
 ・公共の場でのマナーを考えながら責任ある行動をする。
ことを目的にしています。
 学校の中庭で出発式をして、元気に出発しました。
画像1
画像2
画像3

6年 たてわり活動

画像1
画像2
 たてわり活動が始まりました。6年生にとっては、グループのリーダーとして活動する取組の一つです。まずは1年生のお友達をむかえに行き、一緒に教室に向かいました。それぞれの教室では、自己紹介をしたり、来月の遊びを決めたり、下学年を引っ張る6年生の姿が見られました。

6年 修学旅行に向けて

画像1
画像2
画像3
 いよいよ来週となった修学旅行に向けて、準備も大詰めです。今日は各グループでどのように活動するのか、パンフレットを参考に話し合いました。どのグループもみんなの意見を尊重しながら、活動ルートを考えていました。楽しみがどんどん膨らみます。

たてわり活動

 人権学習「こころの日」の一環としてたてわり活動があります。今日はたてわりグループでの初めての顔合せでした。5・6年生が1・2年生を教室まで迎えに行き、一緒に移動したり、自己紹介や今後の活動の計画を考えたりしました。自己紹介では緊張した様子の1年生に、5・6年生が優しく声をかけているグループもありました。
 1年間、異年齢の友達と仲良く協力して過ごしてほしいです。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp