京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up41
昨日:54
総数:499381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)は、土曜参観の代休日です。次回の登校は、6月4日(火)となります。

6月1日 4年 土曜参観 2校時 算数科

今日は土曜参観日です。
お忙しい中、お越しいただきありがとうございます。

2校時は算数科の学習で「見積もりをつかって」の学習を行いました。

うまく100や1000のまとまりをつくって答えを見積もることができたかな。
買い物に行ったときにどれくらいのねだんになるかを計算するときにも使えますね。

保護者の方が来られて、いつもより張り切っている子、緊張している子、普段通りの子と
様々でしたが、みんな頑張って学習する姿を見ていただけて良かったです。
画像1
画像2
画像3

5月31日 4年 社会見学 新山科浄水場6

帰り際には非常用の水もお土産にいただき、子どもたちは喜んでいました。

社会科で「くらしと水」の学習をしてきましたが、今回の社会見学を通して、色々な疑問が解決したのではないかと思います。

このように苦労して作られていると知ったからには、大切に水を使う習慣をつけていきたいですね。

また、来週は科学センター・ものづくりの殿堂と校外での学習が続きます。
今回の社会見学をふり返り、よりよい校外学習にしてほしいと思います。

長い道のりもよく頑張って歩きました。最後まで雨が降らなくてよかったです。
画像1画像2画像3

5月31日 4年 社会見学 新山科浄水場5

画像1画像2
最後に中央管理室を見学しました。

京都市民のために安全・安心な水道水を作るために、1日24時間、1年365日休むことなく、浄水場すべての施設や機械の状況を監視し運転制御しているという話を聞いて子どもたちも驚いていました。

5月31日 4年 社会見学 新山科浄水場4

画像1画像2画像3
さらに見学は進みます。

次は、ちんでん池・中間塩素混和池・急速ろ過池の見学です。

急速ろ過池では、一気にたくさんの水が出てきてろ過されていく様子を見て、遊園地のアトラクションみたいと興奮気味に話している子もいました。

5月31日 4年 社会見学 新山科浄水場3

画像1画像2
次はフロック形成池を見学しました。

フロック形成池では、薬品混和池から受けた薬品の混ざった原水を、フロキュレータと呼ばれるかくはん機で、ゆるやかにかき混ぜて、細かいゴミ、泥、微生物などの不純物(にごり)の固まりを作ります。この固まりをフロックと言います。

子どもたちは大きなかくはん機で混ぜられている様子をじっくりと見ていました。

5月31日 4年 社会見学 新山科浄水場2

画像1画像2画像3
次は浄水場内の見学です。

様々な水をきれいにしていく施設を順に見せていただきました。

最初に取水池・着水井・薬品混和池を見せていただきました。

5月31日 4年 社会見学 新山科浄水場1

画像1画像2画像3
長い道のりを歩いて新山科浄水場に到着です。

職員さんの注意事項などを聞き、さっそく見学開始です。

まず、はじめに新山科浄水場でどのようにして水道水が作られているかを教えていただきました。

5/31(金)3年 書写

今日は2組が5、6時間目に書写の学習を行いました。
横画の筆使いに気をつけながら「二」を書きました!

画像1
画像2
画像3

5月31日(金) 2年 体育科「リズム遊び」

画像1
いろいろな曲に合わせて、

グループで動きを考えています♪


5/31(金)3年 理科

理科「風とゴムの力のはたらき」の学習では、これまで風の力で車を走らせていました。
これからは、ゴムを使って実験をしていきます!
輪ゴムを長く伸ばしたり、短く伸ばしたりして、車の走る距離について気づいたことを出し合っていきます!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校経営方針

学校沿革史

学校便り

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp