京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up106
昨日:111
総数:329992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練へのご協力をありがとうございました。

スマイル校区探検3

画像1
画像2
画像3
探検後は、めあてを達成できたか、取り組んで感じたことなどをグループでふりかえり、5年生たちが代表して全体に発表をしました。

発表では、たくさんのグループが積極的に挙手をし、それぞれのグループでがんばったところや6年生たちのすごいと思ったところ、素敵だなと思ったところなど、話し合ったことについて発表してくれました。

最後に、校区探検を企画、運営してくれた6年生たちにみんなで拍手を送りました。

小雨が降ったりやんだりするあいにくの天気ではありましたが、怪我をする人もなく、みんなで安全に、楽しく活動をすることができました。

校区探検を実施するにあたり、南警察の方や地域の皆様にもご協力をいただきました。誠にありがとうございました。


全校 スマイル校区探検2

画像1
画像2
画像3
いよいよ、校区探検に出発です。


スマイルグループごとに学校を出発し、校区のすてきなところや地域にある公共施設、通学路で気を付けてほしいところなどを見て回りました。めあての場所に到着したら、6年生から下級生に向けて説明をしていました。

6年生たちは、下級生が疲れていないか、安全に歩けているかなど、常に声掛けをする姿が見られ、下級生たちもお互いに声を掛け合ったり、下の学年のお手伝いをしてあげたりする様子も見られました。

全校 スマイル校区探検1

画像1
画像2
画像3
スマイルグループで校区探検をしました。

この日に向けて、6年生は下級生たちに見てもらいたい塔南学区の「すてきなところ」や、知っておいてほしい「通学路の危ないところ」などを話し合い、自分たちでルートを決めたり、準備をしたりしました。

まずはじめに、全校で体育館に集合し、全体で校区探検のめあてを確認した後、グループごとに探検するコースや注意点などについて話し合いました。

グループでの話し合いが終わったら、運動場に集まり、行く方向の門から出発していきました。

明日のスマイル校区探検に向けて

画像1
 明日、スマイル校区探検を予定しております。

 水分補給のため、水筒のご準備をお願いいたします。

 なお、水筒を手で持ったままですと、転倒等の際にとっさに手が付けず、大けがをしてしまう危険がありますので、子どもが活動しやすいようにひも付きの水筒のご準備にご協力をお願いします。
 ひも付きの水筒をお持ちでないない場合は、ナップザックをご準備いただき、その中に水筒を入れて活動をしたいと思います。

 前日のお願いとなり申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

子どもたちが下校した後も教職員は…

画像1
画像2
画像3
 放課後の職員室では、担任が子どもたちのことや授業のことなどについて、熱心に話し合ったり、学習などで使うプリントを印刷したりと、明日の子どもたちのためにがんばっています。

3組 国語科 学習の様子

画像1
画像2
 国語科の学習では「心にのこった話」に取り組みました。

 ”いつ””どこで””だれが”など、伝えたいことを明確にしながら、自分なりの言葉で伝え合いました。

5年 社会の学習

画像1
画像2
画像3
 今日は、各地の雨温図を並べて、国土の気候について考えました。国土の地形や季節風の関係など今までの学習を活かして、グループでGIGA端末にまとめました。

4年 割り算の筆算

割り算の筆算の学習にもずいぶん慣れてきました。

3桁÷1桁はどうするのか,
ひいてあまりがあるときはどうするのか,
割り切れないときはどうするのか,
それぞれ,新しい問題でも,どうしたらよいのか,
自分たちで考えながら解決を目指しています。
画像1

5年 バスケットボール

画像1
画像2
画像3
 そろそろバスケットボールの学習が終わります。子どもたちのパス回しや声かけがうまくなってきています。

5年生 社会科 学習の様子

画像1
画像2
画像3
 社会科「国土の気候の特色」の学習では、台風について調べたことを友達に伝えました。

 GIGA端末を活用し、自分の調べたことを学級全体に、自分で作成したプレゼン資料を使って説明していきます。

 画像と文字と自分なりの言葉で、上手に伝え合う姿が見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp