京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:60
総数:257759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

5年 家庭科 調理実習

画像1画像2画像3
 「ゆでる調理をしよう」と学習で、ゆでいもとほうれん草のおひたしを作りました。初めての調理実習でしたが、グループで協力しながら進められました。

6年生修学旅行1日目9 大塚国際美術館

大塚国際美術館には、本物と同じ大きさで再現された陶板名画がたくさん展示されています。グループで鑑賞しています。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行1日目8 大塚国際美術館

大塚国際美術館でこれから活動します。
美術館でたくさんの作品を鑑賞しながら、大塚国際美術館が作成された9つのなぞをとくクイズラリーをします。
画像1
画像2

6年生修学旅行1日目7 休憩

昼食をとった後は、芝生で時間まで休憩しました。
画像1
画像2

6年生修学旅行1日目6 昼食

北淡震災記念公園から出発し、予定通り大塚国際美術館へ到着しました。
芝生でお弁当タイムです。
画像1

6年生修学旅行1日目5 北淡震災記念公園(見学)

地震の被害を大きく受けた時の様子が保存されています。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行1日目4 北淡震災記念公園(見学)

断層などの見学をしています。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行1日目3 北淡震災記念公園(見学)

語り部さんのお話を聞いた後は、見学をしています。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行1日目2 北淡震災記念公園(語り部さんのお話)

最初の活動場所は、北淡震災記念公園です。
はじめに語り部さんのお話を聞いています。
画像1
画像2

6年生修学旅行1日目1 出発

 お天気にも恵まれ、中庭で出発式をしました。元気なあいさつからはじまり、司会の子ども達が出発式をしっかり進めました。仲間とたくさんの楽しい思い出を作ってほしいと思います。早朝からたくさんのご家族の方に送っていただきありがとうございました。
 この後も修学旅行の様子を学校ホームページで紹介する予定です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp