京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up32
昨日:97
総数:678400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小・中学部体育祭 延期のお知らせ

 本日5月28日(火)に予定しております体育祭は、雨天のため延期いたします。6月6日(木)に延期をし、体育祭を実施いたします。
 ご多忙の中、ご予定いただいておりましたが、ご理解ご協力をお願いいたします。
 なお、本日の下校時間は14:20となります。お間違いのないようにご注意ください。

小学部の様子

 小学部1年生では、遊具やマットを出してホールでゆれ学習をしました。それぞれ思い思いの場所に移動し、楽しそうに活動していました。みんなよい運動になったようです。
画像1
画像2

今日の給食〜5月27日〜

〜本日の献立〜

・麦ごはん
・牛乳
・なま節とたけのこのたき合わせ
・ひじきの煮つけ
・かきたま汁


◇献立紹介◇
「なま節とたけのこのたきあわせ」

なま節は、かつおを蒸すかゆでた後、一回だけ燻製にします。燻製を何回も繰り返すと鰹節になります。
水に調味料を加えてなま節を炊くと、煮汁にうまみがたっぷり出てきます。そのうまみたっぷりの煮汁で、春においしいたけのこやふきを炊きます。なま節も煮汁もむだなく上手に使った料理です。SDGsですね。給食では、たけのこと焼きどうふを炊きました。なま節のうま味と春の味を楽しんでください。


画像1

ワークスタディ 中学部

 今日は中学部でワークスタディの学習がありました。やり方を聞いたり、見たりして学びながら、集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食〜5月24日〜

〜本日の献立〜

・ごはん
・牛乳
・豚肉と大豆のみそ炒め
・切干大根とにらのナムル
・卵とレタスのスープ


画像1
画像2

体育祭予行 高等部

 高等部の体育祭の予行を行いました。どの競技も本番に向けて盛り上がっていました。思い出に残る体育祭にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

今日の給食〜5月23日〜

〜本日の献立〜

・麦ごはん
・牛乳
・たちうおのかば焼き風
・牛肉のしぐれ煮
・小松菜の煮びたし
・キャベツの吉野汁


○春においしい食べ物○
  キャベツ

キャベツは、季節に合わせた品種が作られ、一年中出荷されています。キャベツは、葉が何枚も重なり合って玉のようになっている野菜です。だいたい40〜50枚くらい重なっているそうです。お店に並ぶキャベツは、外側の開いた葉は除かれて、真ん中の丸い部分が売られています。今日は、「キャベツの吉野汁」に入っています。


画像1

体育祭予行 小学部・中学部

 小学部・中学部の体育祭予行を行いました。さわやかなお天気の中、子ども達は本番の流れを確認しながら、生き生きとした様子で競技に参加していました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食〜5月22日〜

〜本日の献立〜

・バターうずまきパン
・牛乳
・ベーコンオムレツ
・ひじきのソテー
・コンソメスープ


◇献立紹介◇
ベーコンオムレツ

オムレツはフランス語で、卵料理のことです。フランスから世界に広がり、今はそれぞれの国で独自に進化し、スペインのスパニッシュオムレツや、中国のフーヨーハイなどがあります。日本のオムライスもそのひとつです。今日の給食は、ベーコン、たまねぎ、にんじんの入ったオムレツです。


画像1

体育祭の練習 中学部

 お天気の良い中、今日は中学部がグラウンドで体育祭の練習をしていました。それぞれ自分のできることを積極的に取り組み、競技に参加しています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp