【児童会】1年生を迎える会の運営
1年生を迎える会の様子です。はじめの言葉やおわりの言葉、司会や全校合唱の指揮者を運営委員会の児童が担当しました。それぞれの役割で、一生懸命に頑張る姿が見られました。人前に立つことにも、これからどんどん慣れていってほしいです。
また、会場の準備や後片付けは、5・6年生がしてくれました。てきぱきと行動する姿が頼もしかったです。
【学校の様子】 2024-05-21 12:35 up!
【6年生】1年生へ〜なかよくしようね☆〜
1年生を迎える会がありました。2年生からは、「ひらがなのクイズ」やポケモンのダンス♪、あさがおの種のプレゼントなどで、お祝いの気持ちを伝えました。大きな声で、全力で頑張ることができました。1年生と、これからも仲良く協力して、学校生活を楽しんでほしいと思います。
【2年生】 2024-05-21 12:35 up!
【5年生】 1年生を迎える会 後片付け
会の後に、体育館の片づけを手伝ってくれました。
高学年として、学校全体のために頑張る姿を見せてくれました。
全校のみんなのために一生懸命取り組んでいたのが素晴らしかったです。
【5年生】 2024-05-21 12:34 up!
【5年生】 1年生を迎える会
今日は1年生を迎える会でした。
5年生は、先生に関する○×クイズを出しました。
他の学年も巻き込んで、会を盛り上げることができました。
【5年生】 2024-05-21 12:28 up!
【5年生】 外国語 Unit 2 Happy birthday!
外国語の学習がUnit2に入りました。
この単元では、月日の言い方を学習します。
今日はアンディ先生と一緒に正しい言い方を確認しました。
【5年生】 2024-05-21 12:28 up!
一年生を迎える会
いよいよ一年生を迎える会、本番!!
一生懸命に踊ったり発表したりしました。
これまで一生懸命に練習してきたことが実を結び、見事成功しました!
これまでの頑張りを、これからの学校生活にも生かしていきたいと思います。
【4年生】 2024-05-21 12:27 up!
国語科「アップとルーズで伝える」
アップとルーズのそれぞれの良さとそうでないところについてまとめたり、友達と交流したりして考えを深めていました。
【4年生】 2024-05-21 12:27 up!
自転車交通教室
実際に自転車に乗って、一時停止や車やバイクがあることを想定しながら自転車を運転をしました。緊張してる子もいましたが、みんな交通ルールを守って上手に乗っていました。
【4年生】 2024-05-21 12:27 up!
自転車交通教室
自転車の安全な乗り方について警察の方に教えていただきました。
【4年生】 2024-05-21 12:26 up!
【5年生】 理科 植物の発芽と成長
「植物の発芽と成長」の単元では、植物の成長にはどのような条件が必要なのか、ということを学習します。
今日はどうすれば条件を揃えて実験できるのかを考えた後、植物の成長には水が必要なのかを確かめました。
【5年生】 2024-05-18 09:05 up!