京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:12
総数:232921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

花背山の家8 1日目ふりかえり1

画像1
画像2
 今日1日の活動を振り返りました。「自然に親しみ、いろいろなことに、自分から進んでチャレンジしよう。」「みんなの意見や考えを聞きながら、協力したり、助け合ったりして活動しよう。」「自分の役割を果たし、責任をもって行動しよう。」という「山の家のめあて」「自分のめあて」「グループのめあて」に沿って振り返りました。

花背山の家7 ナイトハイク

画像1
画像2
画像3
 1日目の最後の野外活動は、ナイトハイクです。昼間とは打って変わって真っ暗な山の家は、神秘的な雰囲気さえ醸し出しています。みんな明かりを手に、そろりそろりと歩いています。今日のホームページでのお知らせは、これを最後とします。明日、また、子どもたちの様子をお知らせします。

花背山の家6 1日目夕食

画像1
 少し早い目の夕食ですが、みんな、どんどん食べています。この後のナイトハイクが楽しみです。

花背山の家5 部屋でゆっくり

画像1
画像2
 スコアオリエンテーリングが終わりました。夕食まで、部屋でゆっくり過ごしています。

花背山の家4 スコアオリエンテーリング

画像1
画像2
画像3
 昼食の後は、スコアオリエンテーリングです。マップを頼りに、グループで協力しながら冒険の森、野外炊事場、キャンプ場、野鳥の森、フィールドアスレチックなどに設置されたポイントを探して回りました。

花背山の家3 昼食

画像1
散策の後は昼食です。今回のメインは麺類です。めいめいおかずを皿に盛っていただきました。

花背山の家2 所内散策

画像1
画像2
画像3
 花背山の家に着きました。入所式の後、広い所内を散策しました。山の清々しい空気を胸いっぱい吸い込んで、新緑の中を歩きました。

5年花背山の家1日目 出発式

画像1
画像2
 5月15日(水)今日から5年生は、花背山の家宿泊学習に出かけます。初めての宿泊学習に、期待と少しの緊張の入り混じった表情で、出発式を迎えました。これから京都バスに乗って、花背山の家に向かいます。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 5月9日(木)5校時に「1年生を迎える会」をしました。各学年から歌や合奏、クイズなどの出し物がありました。1年生は、はっきりとした声で、堂々と自己紹介をすることができました。温かい雰囲気の中で、みんなで楽しく過ごしました。

「カーリル」を活用して本を探そう

画像1
 5月9日(木)6年生の国語の授業で、学校司書による「カーリル」(蔵書検索サービス)の活用についての説明がありました。カーリルでは高雄小学校の本だけでなく、京都市図書館の本も検索できます。情報が溢れる社会の中で、情報の信ぴょう性を見極める力を養うためにも、多くの本を読んでほしいと願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp