京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:126
総数:662858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

9年研修旅行33「Enjoy galaxy 79人の輝きをひとつに楽しむ研修旅行」

19時から夕食になります。
夕食以降のホームページは明日アップさせていただきます。
本日もたくさん閲覧していただきありがとうございました。

9年研修旅行32「Enjoy galaxy 79人の輝きをひとつに楽しむ研修旅行」

画像1
宮島シーサイドホテルに到着しました。
宮島の老舗旅館のような佇まいです。

9年研修旅行31「Enjoy galaxy 79人の輝きをひとつに楽しむ研修旅行」

画像1
フェリーから厳島神社の鳥居が見えます。
乗車時間10分で宮島に到着。鹿が早速出迎えてくれました。

9年研修旅行30「Enjoy galaxy 79人の輝きをひとつに楽しむ研修旅行」

画像1
宮島口に到着。
今からフェリーに乗ります。

9年研修旅行29「Enjoy galaxy 79人の輝きをひとつに楽しむ研修旅行」

画像1
塩作り体験
海水を沸騰させて、塩の結晶を作ります。微妙な火加減を調整しながら、きれいな結晶を作っていました。最後は水を切って、塩の完成です。自分たちの好きな名前をつけた塩は、素敵な思い出になりましたね。

9年研修旅行28「Enjoy galaxy 79人の輝きをひとつに楽しむ研修旅行」

画像1
カヌー体験午後の部

前半、モノづくり体験のグループがカヌー体験をしています。
インストラクターの方から安全についてのレクチャーがあり、いよいよ海に乗り出しました。

9年研修旅行27「Enjoy galaxy 79人の輝きをひとつに楽しむ研修旅行」

画像1
昼食の時間になりました。
本日のお昼は活動の間になるのでお弁当になります。
みなさん、朝ごはんの時間が早かったので、お腹が減っていたのではないでしょうか?

9年研修旅行26「Enjoy galaxy 79人の輝きをひとつに楽しむ研修旅行」

画像1
金魚ちょうちん
山口県の柳井市の伝統品で、夏祭りの際に子どもたちが喜ぶようにと、金魚型のちょうちんを大人たちが作り始めたのが、始まりてされています。

9年研修旅行25「Enjoy galaxy 79人の輝きをひとつに楽しむ研修旅行」

画像1
画像2
蜜蝋キャンドル作り

蜜蝋キャンドルは蜜蜂の巣から材料を取り出します。効果・効能としては、アロマテラピー効果など、視覚や嗅覚からのアプローチにより自律神経バランスを整えるというものです。

9年研修旅行24「Enjoy galaxy 79人の輝きをひとつに楽しむ研修旅行」

画像1
午前の部、カヌー体験始まりました。
薄曇りで暑くないです。風は穏やかで吹くと涼しく感じます。
いい風を沖合で感じられそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp