京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up73
昨日:77
総数:393964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

鑑賞

画像1
画像2
粘土で作った作品を鑑賞し合いました。何を作ったか,どこを頑張ったか伝え,聞いた相手は感想も伝えることができました。

にぎったかたちから

画像1
画像2
粘土でにぎったかたちから,いろいろなものを想像して造形しました。とても楽しそうに形作っているのが印象的でした。

じぶんたちで

体育の移動のために先生が教室に行くと,1年生全員が静かに並んで待っていました。自分たちで考えて行動していました。驚きと感心と…。1年生になってまだ一か月足らずとは思えません!さすがです。
画像1

「しまった。…」

画像1
画像2
「はなのみち」の音読では,くまのセリフに動きを付けたり,表情を変えたりして楽しく読みました。

ふたばのかんさつ

毎朝水やりを欠かさずしている1年生です。今日は全員の鉢にアサガオの双葉が出てきていました。さっそく授業中に観察をしました。タネを押し上げている双葉もあり,みんなでみました。葉の模様や触った感じを調べて記録に残しました。これからも水やり続けていけるといいなと思います。
画像1

税金って何?

画像1画像2
 租税教室がありました。左京税務署の方に来ていただき、税金について教えていただきました。もし税金がなければどのような生活になるのかというアニメを見る中で、あまりの生活の変わりぶりに戸惑う子どもたちでした。
 自分たちが高校を卒業するまでにつかわれる教材費等の額を知り、戸惑う子どもたちでした。1000万をこえるなんて驚きですよね。でもだからこそ税金が必要なのでしょう。
 子どもたちの発言の中で、「1人ひとりで考えるとちょっと大変かもしれないけれど、国として考えた時に欠かせないもの」という言葉や「みんながよりよく生きるためのもの」などの素敵な言葉が出てきました。
 最後に1億円をもたせていただきましたが、予想外の重さにテンションが上がった子どもたちでした。

みんぞく教室 5月22日,23日

 4,5,6,年生は慣れた様子で授業前準備を手際よく進めます。今日の目当てを書いたり出席シールを貼ったりとさすがです。今日はハングルの母音子音を歌や手遊びで確認。みんな楽しく取り組むことができました。
 3年生は,あいさつや自己紹介の学習をしました。名前もハングルですらすら書けるようになり,これから自己紹介の内容をもっと増やしていきたいと楽しそうに話していました。
画像1
画像2
画像3

京キッズ会議

画像1
 夏にある、「京キッズ会議」の説明会がありました。当日参加してくれる児童会の子どもたちもオンラインで参加しました。代表で参加してくれる2名、そして支えてくれる2名が当日頑張ります。今回も少し他校の子どもたちと交流することができました。当日はもっと長く色んな学校のお話で聞けるからこそ、互いに成長できる会議にしたいと思います。

算数クエスト

画像1
画像2
画像3
4人で一緒に算数の学習をしました。
釣り上げたカードに対応する数を、表から読み取って、それぞれの問題を解きました。
学習の最後には、みんなで釣り上げたカードの得点を計算しました。
17枚もあるカードを、1枚1枚足していては大変です。
これまでの学習を生かして考えていきたいですね。

ゼリーパフェを作ろう!

画像1
画像2
寒天を使って、ゼリーパフェを作りました。
レシピを見ながら、道具や材料を準備したり、手順を確認したり、自分たちで作業を進めることができていました!
ゼリーパフェは、交流学年の先生にも作りました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp