京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up34
昨日:13
総数:397190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

6年 家庭「朝食から健康な一日の生活を」

画像1
画像2
野菜を切るのも上達しています。

6年 家庭「朝食から健康な一日の生活を」

画像1
画像2
今日は6年1組が調理実習をしました。

野菜をむいています。

図画工作科「うごいて楽しいワリピンワールド」

画像1
 どんどんワリピンをつけて動く部分を付けています。

図画工作科「うごいて楽しいワリピンワールド」

画像1
 どこを回すとおもしろいかな。楽しいかな。

図画工作科「うごいて楽しいワリピンワールド」

画像1
 回すところ以外の部分もきれいに飾っています。

図工 遠足の思い出

画像1
画像2
図工の学習では、遠足の楽しかった思い出を絵に描きました。ブランコに乗ったことや2年生と一緒に遊んだことなど、一人ひとり絵にすることができました。「また行きたいー!」といった声も聞こえました。

図画工作科「うごいて楽しいワリピンワールド」

画像1
 今日は2組で授業でした。みんなワリピンをたくさん使って回すところをたくさん作っています。

5年「算数:小数のかけ算」

画像1
小数が含まれているかけ算の学習が始まりました。小数が含まれていても整数のかけ算をもとにして考えればいいことをクラスで話し合って確かめました。これからどんどん計算に慣れていくように練習を重ねていきます。

5年「1年生を迎える会に向けて」

画像1
担当のチームに分かれて、どのような活動にするのかを話し合っています。1年生に喜んでもらうためには「思いやり」が必要と考えて、チーム毎で意見を出し合いながら計画を練っています。

5年「1年生を迎える会に向けて」

画像1
1年生を迎える会に向けての活動が始まりました。活動を進めるに当たって、この行事を通して自分達がどのように成長したいのかも決めました。山の家の活動に続き、これからどのような成長をしていくのかが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp