![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:25 総数:649755 |
530デー![]() ![]() ![]() 校長先生のお話や、たてわりリーダーの説明を聞いてスタートしました。 6年生のリーダーを中心に一生懸命に集めていました。 実施にあたり、多くの保護者の皆様にもご参加いただきました。 ありがとうございました。 3くみ 生活単元![]() ![]() 3くみの畑はたくさんの野菜で大賑わいです。 今日は、これらの野菜の看板づくりをしました。 子どもたちのかわいらしい手作り看板で、何を植えたか一目瞭然です! 2年生 願いを込めて
明日、31日(金)は遠足に行きます。
2年生は、1年生と一緒に行くことや お弁当を食べることを楽しみにしています。 天気が心配なので、てるてる坊主を作っていました。 みんなの思いが届いて晴れてくれることを願っています。 ![]() なごみこんだて![]() ![]() ![]() 旬の新じゃがいもや、相性のよいわかめとたけのこを使った献立でした。 「かきあげがサクサクしていておいしい」「だしのかおりがする」という感想がありました。 おいしくいただきました。 3年生 音と訓![]() ![]() ![]() 漢字には『音読み』と『訓読み』があることに気づいた子どもたち。 【朝】【公】【水】など、教科書にある様々な漢字の読み方について、積極的に調べていました。 1年生 読書100冊めざしてがんばっています!![]() ![]() 集中して読める時間も長くなってきました。 今週100冊を超えて、学校図書館司書の長い先生が出勤される今日を待って、 中間休みに100冊突破のシールやしおりをもらいに行っていました。 教室に戻って、嬉しそうにシールやしおりを見せてくれました。 学習中の「ひらがな」で一生懸命に、読書ノートに記入しています。 4年生 『はす』![]() ![]() ![]() 『結び』の筆遣いに気を付けて、ていねいに書くことができました。 6年生 分数×分数![]() ![]() 分子・分母の数に注目し、約分の仕方に気を付けながら、計算の方法をじっくり考えていました。 3くみ 力強く…![]() お手本を見ながら、一画一画ていねいに、そして力強く書くことができました。 3くみ スイミー
スイミーの音読です。
場面の様子を考えながら、声に出してていねいに読んでいました。 ![]() |
|