6年 5月お誕生日会☆1
5月のお誕生日会をおこないました。
今回は、パーティー係が事前にアンケートでやりたいことを聞き、みんなの希望が多かった「ウィンクキラー」を最初に行いました。
【6年生】 2024-05-30 19:01 up!
5年 山の家に向けて
キャンプファイヤーで踊るマイムマイムをみんなで練習しました。
足のステップに苦戦しながらも、楽しそうに練習していました。
【5年生】 2024-05-30 15:05 up!
5年 山の家に向けて
班で集まってそれぞれのめあてを相談しました。
それぞれの班からは、安全や協力、声を掛け合うなどのキーワードが聞こえてきました。
【5年生】 2024-05-30 15:05 up!
5年生 山の家に向けて
明日の山の家に向けて学年で集まって話をしました。
楽しい山の家になるように、改めて気を引き締めているようでした。
【5年生】 2024-05-30 15:05 up!
6年 部活動開講式
部活動開講式がおこなわれました。
今年もたくさんの子が部活動に参加し、がんばろうとしている姿がうれしかったです。
【6年生】 2024-05-29 18:50 up!
5年 体育
バスケットボールの学習で体慣らしをしているところです。
チーム内でシュートの練習やドリブルの練習をがんばりました。
【5年生】 2024-05-29 18:48 up!
6年 理科
「植物のつくりとはたらき」の単元に入りました。
植物に必要な、水・空気・養分はどこから取り入れているのでしょう??
これからの学習で解明していきましょう。
【6年生】 2024-05-29 18:47 up!
6年 総合
平和学習の一環として、戦争が題材の「永遠の0」を視聴しています。
食い入るように観ています。
【6年生】 2024-05-29 18:47 up!
6年 音楽
管弦楽組曲「惑星」の「木星」の鑑賞をしました。
鑑賞と関係ないですが、
作曲したグスターヴ・ホルストのあだ名はグッシーだったみたいです。
【6年生】 2024-05-29 18:46 up!
6年 総合「未来をつくる」
総合の学習では、平和の条件を考えた中に「戦争がない」という意見がどの班からも出てきたので、では、現在おこなわれている戦争や、昔おこなわれていた戦争はどんなものだったんだろうということについて子ども達が調べていきました。
【6年生】 2024-05-29 18:46 up!