京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up26
昨日:93
総数:313332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学級閉鎖に伴う1年2組の授業参観を9月26日(金)13:25〜行います。どうぞよろしくお願いします。

2年 図画工作「えのぐでかく」

画像1
画像2
画像3
今日は初めて絵の具を使いました。

絵の具を混ぜたり、水を混ぜたりしておいしそうなブドウの色を作ります。

準備や後片付けも頑張りました!

クラブ活動 音楽クラブ

画像1
画像2
音楽クラブの活動が始まりました。

今日は、みんなでリズムに合わせて自己紹介をした後、
どんなことをしたいか話し合いながら考えました。

合唱や合奏をやりたいようです!
いろいろな楽器を使って、みんなで楽しんで活動していきましょうね。

オセロ・将棋クラブ

今年度のクラブ活動が始まりました。オセロ・将棋クラブは、17名が対戦を楽しみました。
画像1
画像2

2年 図画工作「えのぐでかく」

画像1
絵の具を使った後の後片付けの様子です。

丁寧に洗うことができただけでなく、
お友達が廊下にこぼしてしまった水をふいてくれていました!

気づいて行動できる姿、とっても素敵です。

2年 図画工作「えのぐでかく」

今回、初めて絵の具を使いました。

子どもたちはワクワクしていたようで、塗る時間になると、水の量や混ぜる絵の具の種類を色々試しながら、ぶどうの絵を塗っていました。
赤と青の二色だけで、ぶどうの実を塗りましたが、いろんな色ができる様子に子どもたちは大喜び。
一つ塗るたびに嬉しそうに友達や教員に見せていました。
画像1
画像2
画像3

6年 体育科 体力テスト

 本日、体育館で、20mシャトルランをしました。
自分のこれまでの記録が超えられるようにと、一生懸命に頑張っていました。
画像1
画像2

クラブ活動「ソフトバレーボール」

今日からクラブ活動が始まりました!
リーダー、副リーダーを決めて進行してもらいました。
さっそくゲームを行いました。
とっても楽しそうな様子が見られました。
画像1

3年生 図書館

画像1画像2
 毎週金曜日は楽しみにしている図書館に行く日です。本が好きな子が多く、みんな楽しそうに本を選んでいます。

3年生 外国語活動「How many?」

画像1画像2
 友だちと「Hello!! How are you?」の表現に慣れてきました。今日は20までの数字を聞いたり言ったりする練習をしました。ゲームをしたり歌ったりしながら楽しんで活動しています。

3年生 理科「モンシロチョウの幼虫・さなぎ」

画像1画像2
 土日も元気に成長しているモンシロチョウのよう虫を確認してみんなよろこんでいます。虫が苦手〜という子もだんだんよう虫がかわいく感じるようになっているようで成長を見守っています。そして、どんどんさなぎになっています。モンシロチョウになるまであと少し!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp