図工〜くるくるクランク 完成!〜
図工の授業では、くるくるクランクを引き続き作りました。集中して作っている様子が素敵でした。
【6年生のページ】 2024-05-29 14:11 up!
6年生 書写〜文字の配列や大きさに気をつけよう〜
6年生の書写の学習が始まりました。今回は配列や大きさに気を付けて「歩む」という字を書きました。美しい字がたくさんできあがりました。
【6年生のページ】 2024-05-29 14:11 up!
走り幅跳びがはじまりました
こんにちは,5年生です。今週から体育がバスケットボールから走り幅跳びに変わりました。幅跳びの感覚を基に,記録更新に向けて工夫しながら活動しています。
【5年生のページ】 2024-05-29 14:11 up!
国語科「聞いて、考えを深めよう」
国語の「聞いて考えを深めよう」の単元で、新町小学校をよくしてくださっている大人の人にインタビューをしました。興味深そうに聞いていました。
【6年生のページ】 2024-05-29 14:10 up!
1年 学級活動「ぎゅうにゅうのひみつ」
今日の学級活動は、栄養教諭の先生に「ぎゅうにゅうのひみつ」という授業をしてもらいました。毎日給食で飲んでいる牛乳には、1本で227ミリグラムものカルシウムが含まれていることを知った子どもたちはびっくり!牛乳には骨を強くするはたらきもあることを知り、「苦手だけどもう少し飲んでみようと思いました。」「好き嫌いせずいろいろ食べたいです。」という感想を言っていました。
【1年生のページ】 2024-05-29 14:10 up!
手づくりの肉だんご
今日の給食は、味つけコッペパン・牛乳・肉だんごのスープ煮・じゃがいものソテーでした。
肉だんごのスープ煮に入っている肉だんごは、給食調理員さんの手作りです。お肉を練って一つ一つ丸めて作っています。ふんわりとやわらかいのは、手作りの良さのひとつです。ありがとうの気持ちをもって食べることができました。
【ぱくぱく通信】 2024-05-29 14:09 up!
今日の給食
今日は手作り肉団子でした。ふわふわとした食感としょうがの優しい味に、子どもたちも大喜び。うれしそうに食べていました。
【6年生のページ】 2024-05-29 14:09 up!
4年生 図工「わすれられない気持ち」
忘れられない思い出をかいた絵が完成したので、鑑賞会をしました。
人の絵をみて、すごいところや真似したいところが見つかったようです。
どんな絵になったのか、ぜひ土曜参観等で確認ください。
【4年生のページ】 2024-05-29 14:09 up!
4年生 理科「地面を流れる水のゆくえ」
雨がたくさん降り、校庭には水がたまっています。
たまった水は、どこにいってしまうのでしょうか。
これまでの経験をもとに話し合い、水のゆくえを予想をしました。
【4年生のページ】 2024-05-29 14:09 up!
6年生 理科〜ヒトや動物の体〜
ヒトや動物の体の中はどのようになっているのだろう。みんなで調べていきました。
【6年生のページ】 2024-05-29 14:08 up!