![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:25 総数:649754 |
3くみ 力強く…![]() お手本を見ながら、一画一画ていねいに、そして力強く書くことができました。 3くみ スイミー
スイミーの音読です。
場面の様子を考えながら、声に出してていねいに読んでいました。 ![]() 2年生 算数
算数科の学習の様子です。
今日はいろいろなたし算の計算問題に挑戦しました。 ひっ算の仕方を説明するときにも「くり上げて」や「一のくらい」などの 言葉も使いながら説明できる人が増えてきました。 ![]() ![]() 2年生 いくつ?
英語活動の学習の様子です。
ペアや全体で「How Many」クイズをしました。 ![]() 2年生 体育
体育科で「ゆうぐであそぼう」の学習をしました。
3点支持などの正しい使い方や決まりを確かめながら活動しました。 怪我なく、安全に使ってほしいと思います。 ![]() ![]() 3年生 321−185=?![]() ![]() ![]() 三けたどうしのひき算について、位や繰り下がりの仕方に気を付けて、じっくり解いていました。 3年生 上手に書けるかな?![]() ![]() ![]() 楽譜をみながら、ドレミの位置や音符の種類について知ることができました。 ト音記号の書き方もばっちりです!!! 4年生 あいさつ![]() ![]() ![]() 醍醐西小学校内で、元気にあいさつをする姿がうつった1枚の写真。 その写真をもとに、『あいさつをすることの大切さ』について考えを深めることができました。 5年生 めだかの誕生![]() ![]() ![]() 今日は、めだかのからだのつくりについて調べました。 背びれの切れこみや尻びれの長さなど、オスとメスの違いについて知ることができました。 6年生 日本の伝統的な行事![]() ![]() ![]() 日本の伝統行事について調べ、その魅力を紹介する準備をしました。 |
|