![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:59 総数:442940 |
社会「京都市の様子」![]() 図工「わくわくわりピンワールド」![]() ![]() 1年生を迎える会 2![]() ![]() ![]() また、1年生にとって楽しい時間になるようにと、児童会の子どもたちも運営をがんばっていました。 1年生のお返しの「さんぽ」の歌では、みんなが元気になりました。 この会の様子は、今週の休日参観の日に、体育館で引渡し訓練を待つ間に放映予定しています。 1年生を迎える会 1
1年生と6年生が手をつないで入場します。
1年生の子どもたちの嬉しそうな表情と6年生の恥ずかしいながらも1年生を温かく包み込むような表情がとても印象的でした。 各学年の1年生を迎えるコールや歌などに1年生は大喜びです。 ![]() ![]() ![]() 3年生 1年生をむかえる会の発表![]() 外国語「How are you?」![]() 書写「初めの学習」![]() 6年生 多様な学び方で学ぶ
ペアで相談したり、グループで活動したり、全体で話し合ったり。
気づきや考えをより深めていくために、いろいろな手法を活用しています。 ![]() ![]() ![]() 掲示物にふと立ち止まって
校内を歩いていますと、いろいろな掲示物に出会います。
(上)5組のみんなが春を絵で表現しています。 見ているだけで、なんだかあったかくなってきます。 (中)自主学習のステキ見つけです。 吹き出しにして、ステキポイントをわかりやすく示しています。 ぜひ、みんなもチャレンジしてみてほしいです。 (下)1年生の作りたてほっかほかの作品掲示です。 楽しく紙を切って、いろいろな形を作り出す喜びが伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() 2年生 校区探検
5月15日(水)に2年生は、校区探検に行きました。今回は、山ノ下方面にどんな建物やお店・公園などがあるのかを実際に自分たちで訪れて確かめに行きました。たくさんのマンションやお店など、いろいろな発見ができたようです。
![]() ![]() |
|