京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up72
昨日:126
総数:883552
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

花背山の家 〜燃えているのは闘魂?それとも?!編〜

 野外炊事も頑張りました。火をつけるってひと苦労…。
画像1
画像2

花背山の家 〜命のありがたみ感じ隊!編〜 その3

 命をいただく…、だから「いただきます」なのです!
画像1
画像2

うごいて楽しいわりピンワールド【3年生】

画像1画像2画像3
図画工作科では、わりピンを使って作品を作っています。
わりピンを使った仕組みを使って、二つの世界を作っています。
皆、どんな世界にしようかなと、想像を膨らませて取り組んでいます。

どんな作品ができるか楽しみです。

漢字の学習【3年生】

画像1画像2画像3
毎日、コツコツと漢字の学習に取り組んでいます。

新しい漢字がたくさんありますが、書き順やとめ・はね・はらいに気を付けて丁寧に書いています。

これからも少しずつ頑張っていきます。

6年生「プール清掃」

画像1
画像2
 プール清掃がありました!

 ゴシゴシ!ゴシゴシ!と全校の人たちが気持ちよくプールに入れるように頑張りました。時々水にも濡れながら…お疲れさまでした!!!

プール清掃

これから始まる水泳学習に向けて、6年生が全校を代表してプール清掃をしました。

1年分の汚れがたまったプールでしたが、6年生の頑張りでとてもきれいなプールになりました。

ありがとう6年生!
画像1
画像2

体育科 とびあそび

ゴムとび、川とび、箱とび、じゃんけんとびで
体全身を使ってとびあそびをしています。
画像1
画像2

花背山の家 〜命のありがたみ感じ隊!編〜 その2

画像1
画像2
 とったどーーー!

花背山の家 〜命のありがたみ感じ隊!編〜

画像1
画像2
 魚つかみ開始です。
 悲鳴?雄たけび?やまびこが聞こえたとか聞こえなかったとか…。

花背山の家 〜腹が減っては活動はできぬ!編〜 その3

画像1
画像2
 おいしそうに食事する姿、なんだか笑顔になっちゃいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp