京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up11
昨日:25
総数:598856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童対象の就学時健康診断は、11月26日(火)に実施いたします。

避難訓練(火災)

 運動場に避難した後、担当の教職員と学校長の話を聞きました。
 学校長からは、避難する時に大切なことと、火災以外の災害についての話も聞きました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(火災)

 避難訓練の様子です。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(火災)

 17日(金)の2校時に、避難訓練を実施しました。
 保健室から出火したことを想定し、運動場へ安全に素早く非難する訓練をしました。
 避難訓練の前に、火災が起きた時の安全な行動について確認する学習をしました。その後、放送の指示に従って、避難をしました。
画像1
画像2

たいよう学級 ある日の授業

画像1画像2画像3
 今週は栄養教諭の先生による食育の授業がありました。子どもたちは食べる量が少なすぎても多すぎても体によくないことや自分の体の大きさにあった量を食べないといけないことなどを学びました。自分に合った量を知ることは、自分の体を知ることにも繋がるのでとても大切です。
 
 子どもたちが楽しみにしていた公園!朝の天候が怪しく「今日公園行けるかな…」と心配していた子もいましたが、しばらくすると晴れてきました♪たくさん歩いて公園にたどり着き、お茶を一口。その後はバドミントンやジャングルジム、かくれんぼなどをしていっぱい遊びました。ひとりで遊ぶのも友だちと遊ぶのも、それぞれ違った楽しさがありますね。子どもたちの素敵な笑顔がたくさん見られました。

アサガオの種を植えました!

画像1画像2
生活科「さいてほしいな わたしのはな」の学習で、アサガオの種を植えました。
これから毎日、水やりを頑張ります。

4年 理科「春の生き物」

画像1画像2
 季節によって植物の成長や動物の活動はどのように変わるのかについて、3年生の学習や日常生活を振り返りながら考えました。実際に校内の植物や動物を観察し、大きさや形、色、観察しているときの様子など、様々な視点から植物や動物について調べました。

学区内一斉清掃

画像1画像2
天気にも恵まれて、学区内の一斉清掃が行われました。地域の諸団体の方やPTA、おやじの会の方々など多くの方が参加されました。本校の児童もたくさん参加し、校庭の草むしりやごみ拾いに一生懸命取り組んでくれました。

学区内一斉清掃

画像1
学区内一斉清掃では、各団体の方々が協力し、運動場の側溝の砂を取ってくださいました。ありがとうございます。

3年 チョウのよう虫の観察

チョウの卵から幼虫が生まれました。
虫眼鏡を片手に、興味津々の子どもたち。

「何センチぐらいかな。」
「なんか黒いところもあるよ。」など
たくさんの気づきを観察カードにかいていました。
画像1画像2画像3

たいよう学級 ある日の授業

画像1画像2
司書の先生に絵本「ぐりとぐら」の読み聞かせをしてもらいました。みんな集中して聞いていました。お気に入りの本がどんどん見つかるといいですね。
 
 ある日の休み時間後、運動場で遊んでいたたいよう学級の児童がたんぽぽを片手に笑顔で帰ってきました。せっかくなので教室に飾っています♪他の子どもたちも「綿毛になるかも!」とワクワクして見ていました。なんだかほっこりした時間でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 6月児童朝会
5/31 クラブ活動
6/1 いじめアンケート・教育相談月間
内科検診(5年)
6/4 モノづくり学習(4年)
プール清掃
京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp