京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up27
昨日:309
総数:540081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

【5年生】冒険の森4【山の家】

画像1
画像2
画像3
冒険の森、時間いっぱいまで堪能しました。

【5年生】冒険の森3【山の家】

画像1
画像2
ときには、一休みも必要です。
冒険の森は、様々な生き物の住処になっているようです。

【5年生】冒険の森2【山の家】

画像1
画像2
画像3
子どもたちは、動き続けています。
エネルギーは無尽蔵です。

【5年生】冒険の森【山の家】

画像1
画像2
画像3
冒険の森でのアスレチックです。
午前のゴシ谷ハイクの疲れを微塵も感じさせません。

【5年生】昼食2【山の家】

画像1画像2
山の家の昼食では、麺類も出ます。
今日はうどんの日です。
おかずは取り放題です。
うどんとご飯という組み合わせもできます。

【5年生】ゴシ谷ハイク2【山の家】

画像1
画像2
画像3
後半グループです。
ルートの一番高いところでは、山の家より50mも高い、標高650mにもなります。

【5年生】ゴシ谷ハイク1【山の家】

画像1
画像2
画像3
午前中はゴシ谷ハイクです。
2.5kmの山道を地図を見ながら進みます。
子どもたちがどこにいるか見つかるでしょうか。

【5年生】朝食【山の家】

画像1
画像2
画像3
山の家の朝食はパンかご飯かを選ぶことができます。
ビュッフェ形式の食事も三回目ともなると慣れたものです。

【5年生】朝の集い【山の家】

画像1
画像2
おはようございます。
山の家2日目は朝の集いからスタートです。
同じく山の家に宿泊学習に来ている西大路小学校さんに学校紹介をしました。
各班のリーダーたちが頑張っていました。

【5年生】1日のふりかえり【山の家】

画像1画像2
1日のふりかえりをグループでします。
時間は守れたか。
班で協力できたか。
自分で考えて行動できたか。
様々な視点でふりかえり、明日の活動に生かします。

*本日のHP更新はこれで終了です。おやすみなさい。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp