京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up178
昨日:169
総数:458460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

今日の給食(5月29日)

今日の献立は、

・味付けコッペパン
・肉だんごのスープ煮
・じゃがいものいためもの
・牛乳  です。

「肉だんごのスープ煮」には、豚ひき肉、たまねぎ、しょうがなどで作られた肉だんごが入っています。もちもちした食感のとてもおいしい肉だんごです。3名の給食調理員さんで、いったいいくつの肉だんごをつくってくださったのでしょうか?肉だんごのうまみが出たスープと一緒に、おいしくいただきました。
画像1
画像2

図書ボランティア「うめのこ」体験会(5月29日)

図書ボランティアの「うめのこ」さんが、体験会を開催されました。

今日は、学校図書館「ほんのもり」に梅雨の飾りつけをしてくださいました。あじさい、てるてるぼうず、かえるなど、梅雨にぴったりのすてきな飾りで「ほんのもり」があざやかになりました。「ほんのもり」に行ったときには、どんな飾りがあるか探してみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

図書ボランティア「うめのこ」さん読み語り(5月29日)

今日は、3年生と4年生の教室に読み語りに来てくださいました。

読み語りのあとは、読んでいただいた感想や、おもしろかった場面を伝えていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(5月29日)

6年生は、家庭科の「思いを形にして 生活を豊かに」の学習をしています。

制作を続けているエプロンですが、少しずつ完成が近づいてきました。ずれないようにていねいにミシン掛けをしています。あと2回ほどの学習で完成できそうです。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(5月29日)

4年生は、算数の「1けたでわるわり算の筆算」の学習をしています。

今日は、3桁の数を1桁でわるわり算の筆算に取り組みました。十の位に「0」を立てる筆算や、百の位に商が立たない筆算の計算の仕方を考えました。わり算は、「立てる」「かける」「引く」「下ろす」のくり返しです。あわてないで位を一つずつ処理できるようにがんばりましょうね。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(5月29日)

3年生は、図工の「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」の作品づくりをしています。

作品が完成した子どもたちが出てくると、ホワイトボードに掲示していくと、ホワイトボードがみんなの作品でにぎやかになってきます。自然と、友達の作品のすてきなところ、おもしろいところを交流するようになります。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(5月29日)

3年生は、国語の「こまを楽しむ」の学習をしています。

この教材文には、たくさんのこまが紹介されています。それらのこまが、「回っている様子を楽しむ」ものか、「回し方を楽しむ」ものかについて分類していました。本文の記述を正しく読み取ることができると、分類するのもかんたんだったようです。
画像1
画像2
画像3

1年生 うれしいお弁当!

画像1
画像2
画像3
残念ながら遠足が延期になってしまいました…。
でも、4時間目が終わったら、嬉しい嬉しいお弁当が待っています。
みんな「早く食べたい!」と、そわそわしていました。
お互いのお弁当を覗き合いながら、笑顔で食べていました。
お忙しい中、お弁当のご準備ありがとうございました。
来週は晴れて、お日様の下でお弁当を食べられますように!

1年生 リレーあそび

画像1
画像2
画像3
今日から体育でリレーが始まりました。
今日は「くねくねリレー」ということで、コーンをよけてくねくね進み、1番奥のコーンを回って帰ってきます。
どうしたら素早くコーンを回れるか、チームで話し合って作戦を立ててほしいです。
待っている間は「頑張れ!」と、たくさん応援の声が聞こえました。

学校生活の様子「あいさつ運動」(5月29日)

計画委員会のあいさつ運動の様子です。今日もマスコットキャラクターの「ニャロボ」が一緒です。

はじめのころははずかしそうにしていた5年生の子どもたちも、しっかりと声を出してあいさつをしていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp