初めて
今日の日直さんに職員室でカギの借り方を伝えました。1年生みんなに見てもらい,職員室の先生にも「大きな声で言えましたね。」と褒められました。これからもいろいろな経験を積み重ねていってほしいと思います。
【1年】 2024-05-28 19:48 up!
算数の学習
「分数のかけ算」の学習に入りました。
元になる数が、いくつ分になるのかをしっかり考えることができました。
約分にも気をつけながら、確実に計算を進める方法を練習していきます。
【えのき】 2024-05-28 19:48 up!
5月28日の給食
今日の給食は 味つけコッペパン 牛乳 肉団子のスープ煮 じゃがいものいためもの です。
肉だんごのスープ煮の肉だんごは、給食室で手作りしています。
たくさん食べられるように調理員さんが小さく、数も多く作ってくださいました。
ふわふわの肉だんごをおいしくいただきました。
【給食室から】 2024-05-28 18:03 up!
毛筆
書写の時間に、「草原」という文字を書きました。とめ・はらい・はねや文字の大きさ・太さに気をつけて何度も練習をしました。最後の1枚は1画1画集中し、いちばん上手に書くことができました。
【えのき】 2024-05-27 19:24 up!
ようせいスタンプラリー
土曜日にようせいスタンプラリーがありました。地域の方、PTAの方、ボーイスカウトの方、たくさんの方にお世話になり、参加した子どもたちはおおいに楽しみました。毎年、この日の子どもたちの笑顔が本当に眩しく感じます。楽しむことに全力な子どもたちを見ていると、こちらも元気がもらえました。笑顔あふれる行事を支えてくださっている皆さま、本当にありがとうございます。
【6年】 2024-05-27 18:12 up!
スタンプラリー大盛況!
とてもいい天気に恵まれた25日(土)に、PTA行事「ようせいスタンプラリー」が行われ、たくさんの子どもたちが各ポイントのゲームを楽しみました。集まった子どもたちは100人以上!大盛況でした。
各ゲームを運営してくださったのは、PTA3委員会の皆様と、少年補導、体育振興会、養正児童館、ボーイスカウトの方々でした。地域のたくさんの人に見守られ、養正小学校の子どもたちは本当に幸せだと思います。
「子どもたちの笑顔のため」と集まっていただいた皆様、本当にありがとうございました。
【校長室から】 2024-05-25 11:15 up!
鑑賞
粘土で作った作品を鑑賞し合いました。何を作ったか,どこを頑張ったか伝え,聞いた相手は感想も伝えることができました。
【2年】 2024-05-24 18:44 up!
にぎったかたちから
粘土でにぎったかたちから,いろいろなものを想像して造形しました。とても楽しそうに形作っているのが印象的でした。
【2年】 2024-05-24 18:44 up!
じぶんたちで
体育の移動のために先生が教室に行くと,1年生全員が静かに並んで待っていました。自分たちで考えて行動していました。驚きと感心と…。1年生になってまだ一か月足らずとは思えません!さすがです。
【1年】 2024-05-24 18:44 up!
「しまった。…」
「はなのみち」の音読では,くまのセリフに動きを付けたり,表情を変えたりして楽しく読みました。
【1年】 2024-05-24 18:39 up!