![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:94 総数:395627 |
遠足に行きました3
お昼ご飯を食べてからは、2年生が企画した1・2年生のみんな遊びをしました。
進化ゲーム、だるまさんがころんだをして楽しみました。 ![]() ![]() 遠足に行きました2
子どもの楽園に到着した後、グループごとに分かれて遊びました。
ゆうぐあそびで学んだことを生かしながら、1年生と一緒に楽しんでいました。 ![]() ![]() 遠足へ行きました
1・2年生と一緒に、子どもの楽園まで遠足に行きました。
行きは、学校から歩いて向かいました。 1年生を歩道の内側になるようにして、安全に歩こうとする様子も見られました。 ![]() ![]() 図書室へ行こう
静かに本を読んでいます。
![]() 1年生を迎える会の招待状渡し
先週にたてわりで作った招待状を6年生が代表して1年生に渡しました。3年生はその様子を教室で見ています。最後は1年生に手を振りました。1年生これからもよろしくね。
![]() 理科「チョウの育ち方」
子どもたちの取ってきたモンシロチョウのたまごが孵化し、幼虫が育っています。毎日たくさんたまごを取ってくるので、生まれたてや、もっと時間がたっている幼虫などさまざまいて、その違いを比べながら観察しています。
![]() 遠足6![]() ![]() これも2年生が遊びを考えてくれました。 進化ゲームとだるまさんがころんだ。 たくさんみんなで遊んで、バスの時間です。 楽しい遠足となりました。 休み時間
休み時間にリコーダーをふく子どもたち。学習したばかりの「きれいなソラシ」を演奏しています。とても楽しいです。
![]() 社会科「京都市の様子」
京都市の様子では、「京都市の中で〇〇は多いのはどこだろう」という課題で、京都市の様々な施設の集まりを調べています。
第3回の今日は、文化施設が多いところを探しました。 「コンサートホールがあった」「岡崎にいっぱいある!」など地図やパソコンを使ってたくさん見つけていました。 ![]() ![]() 6年 家庭「朝食から健康な一日の生活を」![]() ![]() |
|