京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:42
総数:518335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

ぴかぴかそうじ

画像1
「すみずみまでしっかりふきます!」といって、丁寧に掃除をしている姿が見られます。担当の場所以外も気が付いたらきれいにしていて素敵です。

6年 修学旅行 姫路城見学

画像1
画像2
画像3
姫路城の見学をしています。
何段もの階段をのぼって、天守閣の最上階へたどり着きました。
雨のため十分に景色を楽しむことはできませんでしたが、
子どもたちは、高いところに立って、なんだか気持ちよさそうにしていました。
この後は、宿泊するホテルへ向かいます。

6年 修学旅行 バスの中でお弁当

画像1画像2画像3
6年生を乗せたバスは、姫路城へ向かっています。
雨天のため、バスの中でお弁当を食べています。
この後、姫路城の見学となります。

6年 修学旅行 鶉野飛行場跡見学

画像1
画像2
画像3
鶉野飛行場跡に到着し、資料館を見学中です。
子どもたちは、スタッフの方の説明をしっかり聞いています。
残念ながら、雨の為、防空豪の見学は出来ませんでした。

6年 修学旅行 宝塚北PA

画像1画像2
6年生は、本日28日より1泊2日の修学旅行へ出かけます。
残念ながら雨の中でのスタートとなりましたが、元気に出発しました。
保護者の皆様、地域の皆様、たくさんのお見送りありがとうございました。
現在、6年生を乗せたバスは宝塚北PAで休憩の後、鶉野飛行場跡へ向けて出発しています。予定より15分遅れです。

【6年生】分数×整数 分数÷整数 テスト

画像1画像2
 算数のテストを行いました。普段の計算ドリルやプリントの宿題もめあてをもって取り組み、間違えた時には、どういうミスがあったかなどを分析できるようになってきています。テスト中も何度も見直し・解き直しする姿勢も見られました。結果が楽しみです。

【6年生】総合的な学習の時間 「よりよい世界をめざして」

画像1画像2
「戦争中、人々はどんな暮らしをしていたのかな?」という何人かの疑問から、社会の教科書を読み取り、より興味を持ったことについて、調べ学習を行いました。学校図書館にタブレット端末を持ちこみ、自分で調べ方も考え、学習を進めました。

【図工】くしゃくしゃぎゅ

画像1画像2
「くしゃくしゃぎゅ」の鑑賞会をしました。「この子の名前はなんていうの?」「頑張ったところはどこ?」など、作った友達に上手に質問して作品のいいところを見つけていました。作品を褒めてもらってとても嬉しそうです。

【体育】からだほぐしのうんどうあそび

画像1画像2
スキップやケンパなどのいろいろな動きをして、体を動かしました。
お友達と教え合いをしながら楽しく活動することができました。

修学旅行1

 6年生は、明日27日から修学旅行に行きます。明日は出発時刻が早いため、本日、出発式を事前に行いました。一人一人ルールをしっかり守ること、友達と協力すること、を心にとめて行動し、思い出に残る良い修学旅行にしてほしいと思います。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp