![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:32 総数:531862 |
いいね! 見つけました。
廊下を通っていたら、素敵な光景を見つけました。
トイレから出てきたのですが、スリッパがバラバラ、どうするかなと声もかけずに見ていると、その子がきれいにスリッパを揃えていました。 いいね! ありがとう。 みんなが気を付けられるといいですね。 ![]() 3年生 道徳
道徳「心をしずめて」の教材文を使っての授業です。
めあては、「相手と分かり合うためには、どのようなことが大切か考えよう」です。 文章を読んで、ひとり一人どうしたら分かり合えるのか、何が大切なのかを考えていました。 ![]() ![]() 4組 初めてのクラブ活動![]() ![]() 1年 6年生と掃除![]() 6年生に優しく教えてもらって嬉しそうに掃除をする姿が見られました。 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 6年生に手をつないでもらい、1年生の入場です。 1年生は、上級生からお祝いの歌やメッセージをもらいました。学年からのメッセージや歌・踊りは、どれをとっても、たいへん気持ちがこもっていて、1年生を歓迎するものでした。 最後に、1年生から元気なおれいの歌の披露がありました。 2年 音楽
音楽の学習の様子です。
「いろいろなくにのおどりの音楽を楽しもう」で、音楽を聴きながらからだを動かしていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 道徳 ぽんたとかんた![]() ![]() 行きたいけど、行ってはいけない秘密基地…。登場人物が悩みます。その気持ちを考えながら、“自分で決める”ことについて思いを深めました。 ぽんたやかんたのように、自分でしっかりと決められる子になっていきましょうね。 今日の給食![]() マーボどうふは、ごはんによく合い、子どもたちにとても人気でした。「ちょっとピリッと辛くておいしい」「中華料理大好き」「ご飯と一緒に食べるとおいしい」と言って子どもたちは、もりもり食べていました。 はるさめのいためものは、「はるさめがツルツルしていておいしい」と言って食べていました。 1年 国語 はなのみち![]() ![]() 先生が読んでいるところを指でなぞりながら聞いたり、姿勢を正して音読したりしました。 どんなお話だったのか、みんなでお話していく中で、だんだんとお話の内容が分かってきたようです。 つづきの学習が楽しみですね。 西寺公園にて…
本日、還幸祭がありました。御旅所から神社に戻ることを還幸祭というそうです。
学校前の西寺公園にもたくさんの神輿。 たくさんの地域の方々とともに勇壮華麗な巡幸を見ることができました。 |
|