![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:13 総数:295390 |
5月15日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・コッペパン ・牛乳 ・肉だんごのスープ煮 ・じゃがいものいためもの 『肉だんご』は,豚ひき肉と生姜・たまねぎを混ぜ合わせて,給食室で一つ一つ丸めて作ります。手作りの「肉だんご」とキャベツ・にんじん・もやし・春雨を加えた具だくさんのスープ煮です。肉だんごのフワフワとした食感を味わって食べました。 今日はどのクラスも完食でした! 5月14日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・さばのしょうが煮 ・もやしと小松菜のごまいため ・みそ汁 今日は骨がしっかりある『さばのしょうが煮』でした。骨に苦労している子どもが多かったです。給食カレンダーにもさばの食べ方が紹介されていました。どんどん上手になってくれたらいいなと思います。6年生は「さすが最上級生!!」と思うくらい,きれいに食べてくれていました。 ニコニコグループ顔合せ![]() ![]() 6年生が司会進行してくれました。 自己紹介をした後は,上級生が下級生に「好きな食べ物は?」「どんな遊びが好き?」などと優しく声をかけていました。 来週のたてわり遠足,楽しみですね。 八条中学校チャレンジ体験![]() ![]() 子どもたちは優しいお兄さんが来てくれて大喜びです。 寄り添って学習をサポートしてくれる姿が温かかったです。 ニコニコグループ顔合せ![]() ![]() 5月13日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・マーボどうふ ・はるさめのいためもの 【春雨】は,じゃがいも・さつまいも・緑豆などのでん粉から作られます。給食では,じゃがいものでん粉から作られた春雨を使っています。昔から中国で食べられていて,スープやサラダ,炒め物などに使います。 今日の『マーボどうふ』には一味が入りました。後からピリッと辛みがきましたがどの学年もきれいに食べていました。 部活動開講式![]() ![]() 自分で選んだ部活動です。1年間しっかりと取り組んでくれたらと思います。 活動はもちろん,準備や片付けも協力して頑張ってほしいですね。 1年 図工〜ねんどでごちそう〜
粘土を使って、この日は「ごちそう」を作りました。「ねんどたいそう」の動画を見て、「おにぎりが作れそう!」「そうめんもいいなぁ!」「ハンバーガーもできそう!」など作ってみたいものをたくさん想像しました。粘土を出したら、あっという間にごちそうのできあがり!とても楽しい時間になりました!
![]() ![]() ![]() 英語活動![]() ![]() 5年体育〜リレー〜
とても良い天気の中、運動場でリレーの学習を行いました。さすが5年生…見事なバトンパスでドキドキハラハラするレースを見せてくれました。
![]() |
|