![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:33 総数:294476 |
5年【国語】敬語2
敬語には
・ていねい語 ・そんけい語 ・けんじょう語 3種類あることを学びました。 次回は、お店の店員さんになりきって、 お客さんにどんな敬語で話したらいいか、 みんなで考えてみる予定です! ![]() ![]() 5年【国語】敬語1
国語科で敬語の学習に入りました。
まずは敬語クイズに挑戦! みんながたくさん難しい敬語を知っていたので びっくりしました! ![]() ![]() ![]() 1年 〜帰りの会〜
1年生の帰りの会の様子です。
今日一日で見かけたお友だちのよかったところ、 かがやいていたところを伝え合っていました! お友だちのよいところを見つけ合える1年生、 とってもすてきですね。 お友だちの発表もしっかり聞くことができていました。 最後の「さようなら」のあいさつも 姿勢よくピシッと立つことができていて 本当にかっこよい1年生でした! ![]() ![]() 4年 チャレンジタイム
4年生の本日のチャレンジタイムの様子です。
新出漢字の筆順の空書きを 大きな声で筆順を唱えながら 先生と一緒に学習していました。 4年生は習う漢字が一番多い学年なので きっと漢字の練習が大変だと思いますが、 生活や勉強によく使う大切な漢字をたくさん習うので これからも意欲的に取り組んでくださいね。 ![]() ![]() 4年 掃除の後…
掃除の後はいつも、
手のあいた人たちがクラスのみんなのために プリントやノートなどの返却物を配る お手伝いをがんばってくれています。 いつも自分から進んで手伝ってくれてどうもありがとう! ![]() ![]() ![]() 5月29日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・味付けコッペパン ・牛乳 ・ベーコンとポテトの変わりオムレツ ・トマトスープ 今日は,フワフワに仕上げるのが難しい卵料理でした。火加減の調節をしながらフワトロになるように頑張りました。 4年 牛乳パックの片付け
みんなで協力して、
給食の牛乳パックをきれいにたたんで 美しく片付けるのをがんばっています! ![]() ![]() ![]() 5月28日 今日の献立![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・平天の煮つけ ・ほうれん草とじゃこのいためもの ・フルーツ寒天 今日は,配食する時はサラサラのスープなのに,食器の中でだんだん固まる不思議なデザートでした。寒天が苦手な子どもが若干いるのですが,フルーツは食べられると言って食べてた子もいました。 6年【国語】自分の考えを交流しよう1
説明文「時計の時間と心の時間」の学習の総まとめとして
筆者の考えに対する自分の考えを友達と交流しました。 タブレットを使って書いている児童も少なくないので 実はタブレット上でも考えは共有できるのですが、 教室を自由に歩いて交流してもらいました。 ![]() 6年生 グループで調べよう![]() ![]() |
|