![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:31 総数:335148 |
1年 「GIGA端末を使おう」
1年生は初めてタブレットを使いました。
自分のロッカーに入ること「ログイン」、そのために必要な名前「ユーザー名」、秘密の呪文「パスワード」について知りました。パスワードは、秘密の呪文なので、人に教えてはいけないことも一緒に学びました。 自分で「ユーザー名」や「パスワード」を入力し、「ログイン」して、とても嬉しそうでした。 これからもみんなできまりやマナーを学びながら、大切に使っていきます。 ![]() ![]() 今日の給食(5/23)![]() ・むぎごはん ・にくみそいため ・ツナときりぼしだいこんのいために ・ぎゅうにゅう でした。 読み聞かせ(図書ボランティア)![]() ![]() 図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。 6年 体育「走り高跳び」![]() ![]() ![]() 回を重ねるごとに少しでも記録が伸ばせるように自分に合う跳び方や踏み切り方を見つけていってほしいと思います! 6年 学活「たてわり遠足に向けて」![]() 4年 蹴上浄水場見学
蹴上浄水場を見学しました。
どのように琵琶湖の水が水道水になるのかを調べに行き、工程とたくさんの工夫を見つけることができました。 多くの人が関わって水道水が作られていることが分かった貴重な見学でした。 ![]() ![]() ![]() 6年「みんな遊び」![]() 学級や学年で楽しく遊んで仲を深めてほしいと思います。 1年 図画工作科「やぶいた かたちから うまれたよ」
新聞紙をやぶいて、いろいろな向きから見つめてみると、いろいろなものに見えてきたようです。
「銃の形に見えるよ。」「ソフトクリームみたい。」など、友達と話しながら想像を膨らませていました。 ![]() ![]() ![]() 【2年】サツマイモの苗植え
地域に住んでおられる堀内さんと女性会のお二人にお世話になり、サツマイモの苗植えをしました。堀内さんにサツマイモの育て方や植え方を教えていただき、その後、学校園に植えました。「大きくなったらおいもパーティーがしたいな。」「はやく秋にならないかな。」とサツマイモの生長を楽しみにしていました。
![]() ![]() ![]() 6年理科 ヒトや動物の体
6年2組の様子です。
![]() ![]() |
|