京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:84
総数:593143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

「おまえうまそうだな」 〜絵本の読み聞かせ会〜

 「Book Friday 5月」の企画で、5月10日(金)昼休みに図書館で「絵本の読み聞かせ会」を行い、約50名もの多くの生徒が参加しました。スペシャルゲストの3人の先生方による「おまえうまそうだな」の熱演に、笑いあり感動ありで会場は大いに盛り上がりました。
画像1
画像2

分子からなる物質 〜2年生 理科〜

 2年生の理科の授業では、「分子からなる物質」について学習しています。本時は、「原子」のシールを使って、それらが結びついて「水素」「酸素」「二酸化炭素」「水」などの分子を作っていることをイメージしながら、楽しく学習を進めました。
画像1
画像2

ハンドボール 〜2年生 保健体育〜

 2年生の保健体育の授業は、男女共学で行っています。
本時はハンドボールでチームごとにパスやシュートの練習をした後、チーム対抗で試合を行いました。
画像1
画像2
画像3

畑を耕しました

 5・6組では、毎年作物を栽培している畑を耕しました。
仲間で協力して雑草を抜いて土を耕しました。今年はメンバーが多いので、みんなで取り組めば作業は能率よく進みます。
「今年は何を植えようかな?」
「できた作物は何に使おうかな?」
希望が膨らみます。
画像1
画像2

憲法講話

 5月3日の憲法記念日にちなんで、1時間目に校長先生からの「憲法講話」がありました。「日本国憲法」についてのお話にはじまり、安祥寺中学校の「学校教育も目標」についてのお話もありました。相手を「思いやる気持ち」「気遣う気持ち」についても考える時間となりました。
画像1
画像2
画像3

清掃活動

 本校では、評議専門委員会の時間に、委員会に所属していない部活動部員で校内の清掃活動をしています。5月7日(火)にも、黙々と清掃活動に取り組む部員の姿が校内のあちこちで見られました。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校春季総合体育大会                〜卓球部個人決勝〜

 卓球部は、5月3日(金)山科中学校で行われた個人全市決勝に男子3名、女子1名が出場しました。輝かしい成績は残せませんでしたが、選手たちは大きな大会で一生懸命戦いました。この経験が次へとつながることでしょう。応援ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

京都市中学校春季総合体育大会               〜サッカー部〜

 サッカー部は、4月27日(土)洛南中学校で行われた1回戦で下鴨中学校と対戦しました。後半終了まで0−0の同点の接戦をPK戦で制し、劇的な勝利をおさめました。
 4月29日(月)京都教育大学附属桃山中学校で行われた2回戦は、伏見中学校と対戦しました。前半終了まで0−0でしたが、後半に入り味方のミスをきっかけに崩れ、相手に大量点を奪われる悔しい負けとなりました。得点をとれるチャンスの場面で確実に点がとれなかったのも敗因と、今回の反省を生かして次の大会へのリベンジに燃えています。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校春季総合体育大会                〜剣道部女子〜

 剣道部女子は、4月27日(土)京都市武道センターで行われた個人戦に7名が出場し、それぞれが持てる力を発揮して戦いました。
 4月28日(日)岡崎中学校で行われた団体戦では、京都御池中学校と対戦し、1勝2敗2分けと接戦の末に惜敗しました。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校春季総合体育大会                〜剣道部男子〜

 剣道部男子は、4月27日(土)京都市武道センターで行われた個人戦に6名が出場し、それぞれが持てる力を発揮して戦いました。
 4月28日(日)岡崎中学校で行われた団体戦では、初戦に神川中に勝って2回戦に進み、京都御池中と対戦しましたが惜敗、ベスト16の結果となりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配布文書

学校評価

進路だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

月行事予定

学校教育目標

京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp