![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:89 総数:826441 |
6年生 体育
2組の体育は「ぼう引き」の学習をしていました。
棒を引くための工夫を小池先生と一緒に考え、秀蓮フェスティバル体育の部では他のクラスよりも少しでも多く棒を取ることができるように作戦も立てていました。 本番に向けて残り少し。みんなで協力して頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育
4組は最後の走り高跳びの学習を行っていました。
これまで練習したことを思い出し、自分の最高記録を出すことができるように頑張っていました。 何cm飛べたかな? これまでの高跳びの学習ではGIGA端末で動画をとりながら、自分の跳び方を見て課題を見つけて頑張っていましたね。 ![]() ![]() 6年生 社会
社会科の学習は、子育て世代の親たちは、どんな願いをもっているのかを考えて学習問題を立てていました。
予想では、「仕事ができない分、お金が欲しい」「子育てロボットがほしい」「保育園、学校のお金を減らしてほしい」「みんなが遊べる場所が欲しい」など、いろいろな意見がでていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 音読発表会![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 春みつけ2
中央公園についてからは、たくさんの春らしいものを見つけていました。
「ちょうちょがいるよ!」「この花はなんだろう?」という声が たくさん聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 美術![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 図工 あじさいのえ その2![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 春みつけ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生にとっては、初めての校外学習。 みんなすごく楽しみにしていたようで、 「何が見つかるかな〜」とわくわくしていました。 1組 図工 あじさいのえ![]() ![]() ![]() ![]() 6月は梅雨で雨がたくさん降りますが、あじさいは雨にぬれるととてもきれいな花です。あ子どもたちが描くあじさいはどんなふうになるのでしょうか。完成が楽しみです。 1組 算数Bチーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たしざんボール、ひきざんボール、かけざんボール…どのボールを使うと早く10点集められるかな!グループで作戦をたてて「10点メダル」の獲得を目指します! |
|