京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:7
総数:232834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

サンガつながり隊

画像1画像2画像3
京都サンガの人が来てくれて、サッカーを教えてくれました。

サンガつながり隊

画像1画像2
高学年ユニットも「サンガつながり隊」の出前授業を楽しみました。


水辺の生き物(にじいろ)

画像1
画像2
画像3
プール学習が始まる前に(プール掃除の始まる前に!)プールにいる生き物を探しに行きました。
やごやあめんぼの他、ミズムシの仲間(ゲンゴロウみたいなもの)やアカムシ(ユスリカの幼虫)がいました。
虫を触るのが苦手な子どもたちも手のひらにのせて観察していました。

ペットボトルロケット(にじいろ)

画像1
画像2
画像3
科学実験でペットボトルロケットを作って飛ばしました。
すごく飛んで驚いていました!とても楽しそうでした。

1年生 生活 アサガオのふたば

画像1画像2

今回は雨だったので教室でアサガオのふたばを観察しました。絵や言葉でまとめることができました。

藤の木タイム

画像1画像2画像3
5月24日(金)の藤の木タイムに2年生からひまわりの種をもらいました。そのあとは2年生が考えた、遊びをしました。楽しく過ごせた様子です。

低学年 さつまいも出前授業

画像1画像2画像3

5月24日(金)にさつまいものツルを植えました。成長していく葉っぱを見つけ、向きに気をつけて」植えました。

6年生 聞いて、深めよう!

画像1画像2画像3
しっかり聞いてメモしていきます。



6年生 インタビュー活動開始!

画像1画像2

学校をより良くしている人達にインタビューを行います。まずは予定を伺うために手紙を書きました。


高学年 ハピ活

画像1画像2
今日は5・6年みんなで「ウィンクおにご」をして楽しみました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 4・5年宿泊学習説明会
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp