京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up10
昨日:19
総数:431908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

ゴーゴー5年生〜理科 実験ってここまでうまくいくのか〜

画像1
画像2
 発芽実験を教室で行っています。子どもたちが大騒ぎしていました。ここまで大きくなるのかと世話好きの子たちが大喜びでした♪

ゴーゴー5年生〜図工 心のもよう 鑑賞会〜

 図工では心のもようの鑑賞会を行いました。自分で感じたことを題名にしており,その理由を交流している様子が印象的でした♪
画像1
画像2
画像3

2年 明日は、1年生を迎える会

練習をがんばっていました。みんなでふりをつけて、楽しそうでした。明日が楽しみですね。
画像1
画像2

6年 聞いて考えを深めよう

インタビューをする相手を決めた後、質問内容を考えているところでした。どんな質問をされるかドキドキします。
画像1
画像2
画像3

1年 えいごとなかよし

ALTの先生と英語の学習。とっても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

4年 1年生を迎える会に向けて

1年生を迎える会に向けて、練習をしていました。内容は本番までのお楽しみですが、楽しそうな発表になりそうです。
画像1
画像2
画像3

2年 体力テスト

今日は、長座体前屈と立ち幅跳びをしていました。計測・記録も協力してがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

4年 京都府の様子

画像1画像2
この前、白地図にまとめていたことをみんなで交流していました。京都府の様子が明らかになってきています。

6年 くるくるクランク

自分たちのもっているイメージに合わせて、ペンチや針金などを使って、活動していました。針金を90度に曲げるのがすこし難しそうでした。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ 1年生を迎える会の練習

画像1
画像2
画像3
今回は,初めて劇のような出し物に挑戦。やる気を出して練習しています。来週は,本番!頑張ってほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp