京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up7
昨日:87
総数:432801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

6年 くるくるクランク(つづき)

画像1画像2画像3
仕組みを動かして感じたことや創造したことから、表したいことを見つけ、表現していました。どんどん形になってきています。

児童集会「コスモス千本計画」

園芸委員会からの提案は「コスモス千本計画」。楽しい動画で植え方を説明してくれました。その後、たてわり班でコスモスの種を一人3つずつ植えました。コスモスが咲くのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

児童集会「あいさつワールド」

今日の児童集会で児童会本部から、全校であいさつが広がるように提案がありました。「あいさつワールド」楽しそうですね。あいさつが広がりますように。
画像1
画像2
画像3

2年 水書で書こう

筆と水を使って書く練習をしていました。「先生!書きやすい!!」「むずかしい」とそれぞれ感じ方は違ったようです。
画像1
画像2
画像3

1年 10はいくつといくつ?

算数の学習の様子です。どんどん数が大きくなり、10の合成・分解まで進みました。
画像1
画像2
画像3

4年 20mシャトルラン

2グループに分かれて順番に活動していました。励まし合いながら、記録に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

6年 体つくり運動

今日はボールを使った運動をしていました。楽しそうに学習していました。
画像1画像2

1年 さいごのリレー

「このリレーが最後ですよ。」と先生に言われて、走り出した1年生。一生懸命に走っていました。また、したいですね。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行の班活動

班長、副班長、レクレーション係、生活係に分かれて、準備をしていました。修学旅行が近づいてますね。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

2年 7cmの線をひこう

30cmものさしの使い方を動画で確認した後、実際に線を描いてみました。ぜひ、家でも練習してみてください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp