京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up87
昨日:116
総数:923054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

2年生と 学校探検!パート3

画像1画像2画像3
 図書室・理科室・家庭科室・図工室・・・など

 普通教室とはちがう特別教室は

 たくさんの教材が置いてあったので

 1年生は興味津々でした!2年生が1つ1つ

 「これは〜だね。」と優しく教えてくれました。

 楽しい学校探検になりました。

  

2年生と 学校探検!パート2

画像1画像2画像3
 学校の様々なところに2年生が

 手を引いて連れて行ってくれました。

 歩幅を合わせて迷子にならないように

 学校を歩いてくれる2年生のお兄さんお姉さんに

 1年生はとても嬉しそうでした。

2年生と 学校探検!パート1

画像1画像2画像3
 2年生のお兄さんお姉さんが1年生を

 学校探検に連れて行ってくれました!

 はじめは2年生からお手紙をもらい、

 2年生が優しく読んでくれました。



 

転がしドッチボール

画像1画像2画像3
 体育科で転がしドッチボールが始まりました!

 今日はルールを確認したり、

 チームを決めたりしてから

 試合をしました。

 来週から本格的に試合をするので

 楽しみにしている子ども達です!

みつけたものを はっぴょうしよう

画像1画像2
 学校探検で見つけたものを絵に描き、発表しました。

 「図工室でのこぎりを見つけました。
  ぼくものこぎりを使って作品を作りたいです。」

 「図書室で本を見つけました。
  これからたくさん本を借りて読みたいです。」

 とても上手に発表できました。


漢字辞典の使い方

国語科で「漢字辞典の使い方」を学習しました。

3年生で学んだ国語辞典の使い方と似ているところもあれば、
漢字辞典ならではの使い方もあります。
子ども達は探していた漢字を見つけると喜んでいました。
画像1画像2画像3

4年 音楽「風のメロディー」

画像1
 「風のメロディー」という曲を聴きました。

 この曲はリコーダーと歌で合わせる曲です。まずは歌声を

 きれいに響かせるところから…そして副次的な旋律を

 リコーダーで演奏しました。次の時間では

 リコーダーと歌声を合わせて歌います!!

どのくらい?

画像1
いろいろなものの体積や容積を調べるため、子どもたちは1立方メートルをつくっています。「こんな大きいかな」「もっと小さくない?」など、自分のイメージと実際を比べていました。

4年 体育「マット運動」パート2

画像1画像2画像3
 今日の学習では、ねらい1の「今できる技で連続技をする」

 こととねらい2の「頑張ったらできそうな技に挑戦する」

 ことに取り組みました。ねらい1とねらい2では場づくりも

 かわります。準備も協力して進めていました。

 頑張ったらできそうな技には、その技に合う練習の場で

 練習したり、動画をみて技のポイントを確認したりして

 それぞれの課題に取り組んでいました。

4年 漢字辞典を使おう パート2

画像1画像2
今日も漢字辞典を使って学習しました。

前回よりも調べたい漢字をひらけるのが早くなりました!

「先生!もう見つけられたで!!」と楽しそうに調べたいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp