![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:86 総数:187179 |
運動会予行1![]() ![]() ![]() 入場行進、選手宣誓、開会式や閉会式での流れ、放送や動きを一通り確認しました。今週の土曜日はいよいよ運動会本番です。怪我に注意しながら練習を進めていって欲しいと思います。 国語科「はなのみち」
初めて国語で物語の学習をしました。学習のまとめとして、先生方をお招きして、音読発表会をしました。文章を読むだけでなく、考えたせりふも入れて、発表しました。聞いていただいた先生方からたくさんほめていただいて、にこにこ笑顔の1年生でした。
![]() ![]() ![]() 図書委員会 読み聞かせ
朝読書の時間に、図書委員会の人が1、2年生に絵本の読み聞かせをしてくれました。「ゴッホの絵本 うずまきぐるぐる」というゴッホの絵の中にあるうずまきを、さまざまなオノマトペを使って表現した1冊です。いつもの絵本とはまたひとあじ違う本に親しむことができました。図書委員会のみなさん、ありがとう。
![]() 運動会に向けて(色別練習2)![]() ![]() ![]() 運動会にむけて(わくわくバンド)![]() ![]() ![]() ひかりのプレゼント![]() ![]() ![]() 5月参観日![]() ![]() ![]() 運動会練習1(縦割り)![]() ![]() ![]() 凛々子だより1
今年もカゴメからトマト苗「凛々子」をいただくことができました。普通のトマトと違って、脇芽が少なく皮が破れにくい凛々子は、子どもたちにも育てやすく、学校で学習として育てるにはぴったりの品種です。今年も1年生が凛々子栽培に挑戦しました。「トマト大好き」と言いながら、苗の観察をしたり、畑に植付けしたり、寒さに負けないようにあんどんを立てたりしました。たくさん採れたらいつも一緒に活動している2年生を招待してトマト料理をごちそうする予定です。
![]() ![]() ![]() ようこそ5年生会・二期
5月7日㈫4校時、二期では『ようこそ5年生会』をしました。
まずはスローガン発表。『た』楽しく・『こ』個性豊かに・『あ』明るく・『げ』限界を超えていこう…『たこあげ』をみんなで確認しました。 その後、7・6年生の計画進行でクイズやゲームをして楽しく過ごしました。 ![]() ![]() ![]() |
|