京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up50
昨日:88
総数:234603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

山の家2日目 スコアオリエンテーリング2

画像1画像2
スコアオリエンテーリング
所内を地図とスコアカードを持ってグループでまわりました。
橋を渡ったり、川の水温あてに挑戦したり、楽しく活動することができました。

山の家2日目 スコアオリエンテーリング

画像1画像2
山の家2日目。スコアオリエンテーリングをしました。所内にあるポストを探しにまわります。
問題や指示などがかかれています。
グループで協力してチャレンジしました。

山の家2日目 パックドッグ2

画像1画像2
パックドッグが出来上がりました。
一人2つをあっという間に食べちゃいました。
美味しかったようです。
今日の活動にむけ、エネルギー満タンです。

山の家 2日目 パックドッグ

画像1画像2
朝食でパックドッグに挑戦しました。
牛乳パックを使ったホットドッグを作りました。
協力してパックドッグを作るこてができました。

合同朝のつどい

画像1画像2
おはようございます
山の家2日目朝
さわやかな良いお天気です。
下京雅小学校と一緒に朝の集いをしました。
各校クイズをまじえて学校紹介をし、朝からもりあがりました。

山の家 野外炊事1

画像1画像2
山の家での野外炊事。
豚汁とご飯作りに挑戦しました。おかず、ご飯、かまど係に分かれて協力して作ることができました。

山の家 野外炊事2

画像1画像2
豚汁、ご飯とも美味しくできあがりました。
何度もおかわりしていました。
美味しかったようです。

山の家 竹づくり2

画像1画像2
子どもたちもくもくと竹を削ること1時間。
世界に一つのおはしが完成に近づいています。
最後は、紙やすりで仕上げです。
竹ばしが完成しました。

山の家 竹ばしづくり1

画像1画像2
お昼からの活動一つ目は、竹ばしづくりです。
作り方や気をつけることなど、説明を一生懸命聞いています。
さあ、竹ばしづくりスタートです。

山の家 昼食

画像1画像2
山の家の食堂で初めての食事です。
昼からの活動に備えて、しっかりいただきました。美味しかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp