1年生 生活 アサガオのふたば
今回は雨だったので教室でアサガオのふたばを観察しました。絵や言葉でまとめることができました。
【低学年ユニット】 2024-05-27 17:50 up!
藤の木タイム
5月24日(金)の藤の木タイムに2年生からひまわりの種をもらいました。そのあとは2年生が考えた、遊びをしました。楽しく過ごせた様子です。
【低学年ユニット】 2024-05-27 17:22 up!
低学年 さつまいも出前授業
5月24日(金)にさつまいものツルを植えました。成長していく葉っぱを見つけ、向きに気をつけて」植えました。
【低学年ユニット】 2024-05-27 17:20 up!
6年生 聞いて、深めよう!
【高学年ユニット】 2024-05-27 17:19 up!
6年生 インタビュー活動開始!
学校をより良くしている人達にインタビューを行います。まずは予定を伺うために手紙を書きました。
【高学年ユニット】 2024-05-27 17:17 up!
高学年 ハピ活
今日は5・6年みんなで「ウィンクおにご」をして楽しみました。
【高学年ユニット】 2024-05-27 10:39 up!
低学年 さつまいもの出前授業
24日の2・3時間目に「さつまいもの出前授業」がありました。京都青果市場の方や徳島県鳴門市の農家の方々にゲストティチャートして、さつまいものことについて教えていただきました。徳島県鳴門市里浦のなると金時を実際に植えました。太陽の向きや植え方をゲストティーチャーに教えていただきながら、植えました。頑張ってお世話をしましょうね。
【低学年ユニット】 2024-05-27 07:56 up!
5年生 調理実習
お鍋で炊くご飯に、出汁からとったお味噌汁。美味しくなあれ〜
【高学年ユニット】 2024-05-24 16:18 up!
2年生 さつまいものツルの観察
さつまいものツルを観察しました。細かいところまで文章と絵に表すことができました。24日には、このツルを植えます。大きなおいもができるかな?楽しみです。
【低学年ユニット】 2024-05-24 16:14 up!
5年生 友達にインタビュー!
国語科「きいて、きいて、きいてみよう」の学習では、聞き手・話し手・記録者に分かれてインタビューを行いました。
【高学年ユニット】 2024-05-23 10:55 up!