休み時間の学習♪
5月の取組もいよいよ終盤!この日は雨ということもあり、たくさんの子が参加してくれていました。
今週末の新体力テストでよい記録が出せますように…
【=学校の様子=】 2024-05-27 19:35 up!
1年 あさがおの種まき
生活科の学習であさがおの種まきをしました。「小さな種からどんな芽が出るのかな。」と子どもたちはワクワクでいっぱいです。毎日水やりもがんばっています。
【=学校の様子=】 2024-05-27 19:35 up!
1年 ちょきちょきかざり
図画工作科の学習で,はさみを使ったかざり作りをしました。折り紙を折ったり、重ねたりしたものをはさみで切ると、きれいなかざりが出来上がります。子どもたちは夢中でたくさんのかざりを作っていました。
【=学校の様子=】 2024-05-27 19:35 up!
6年 修学旅行ふりかえり
修学旅行の振り返りとして、楽しかったことや学んだことなど、思い出を新聞にしました。
【=学校の様子=】 2024-05-27 19:34 up!
1年 食の学習
魚の食べ方について学習しました。魚に見立てた画用紙でお箸の使い方を練習しました。その後の給食に出たさばも上手に骨をとって食べる子がたくさんいました。
【=学校の様子=】 2024-05-27 19:34 up!
【くすのき】わりピンワールド
わりピンを使って、動く仕組みを生かした作品を作りました。
【=学校の様子=】 2024-05-27 19:33 up!
【くすのき】ちょうの体のつくり
理科の学習の様子です。
体のつくりを学んだ後、画用紙のパーツを組み合わせてちょうをつくっています。どこから足や羽がはえているのかなどを考えながら作っていました。
【=学校の様子=】 2024-05-27 19:33 up!
5年 社会科「低い土地のくらし」
海津市の豊かな水がどのように使われているかについて調べ学習をしました。資料を見て、分かったことをまとめる時間には、どの子も集中して取り組んでいました。
【=学校の様子=】 2024-05-27 19:33 up!
5年 国語科「見立てる」
【=学校の様子=】 2024-05-27 19:33 up!
集団登校(6年生がいなくても)
6年生が修学旅行に行っている間、5年生をリーダーとして、きっちりと集団登校している様子が見られました。新しいリーダーがしっかりと育っていると感心していました。
新しい学校になってからもきっとお任せできますね。
【=学校の様子=】 2024-05-27 07:47 up!