京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up34
昨日:77
総数:883591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

部活動いよいよスタート! 〜陸上編〜

画像1
画像2
 陸上部はたくさんの入部がありました。走ることはしんどいこと…でもそこに挑戦するみんなはえらい!!その姿を見て心の中で「はしるぅ〜はしるぅ〜…」と歌が流れてきたのはここだけの話…。

部活動いよいよスタート! 〜バスケットボール編〜

画像1
画像2
 いよいよ今年度の部活動がスタートしました。バスケットボール部では、まずはドリブルの練習から。日本代表さながらの熱気が体育館に…。

星空はいつも

高学年になるとリコーダーも難しくなってきますが、一生懸命頑張っています。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会の練習を始めました!

1年生を迎える会に向けて練習を始めました。
気持ちが伝わるように全力で練習しています。
本番が楽しみです!!
画像1

府立植物園に行ってきました!2

暑い中グループで協力してシールラリーを頑張りました!
画像1

1年生 はなのみち 国語科

画像1
画像2
画像3
 国語科で「はなのみち」の学習をしています。
今回はくまさんと,リスさんがどんなお話をしているのかな?と
おとなりのお友達と話し合ってみました。

 みんなたくさん考えて発表することができました。

1年生 ねんどで

画像1
画像2
画像3
 みんな大好き図画工作の時間。
粘土で食べたいものをたくさん作りました。
お友達とお話しながら「おいしそう!」とみんなニコニコ笑顔でした。

生活科 がっこうたんけん発表会

画像1
画像2
 2年生に案内してもらった「学校探検」
 探検で見つけた場所や、心に残ったことを絵にかいて発表しました。

 グループでの発表の後に、全体でも発表してもらいました。

 2年生のおかげで、学校の中をたくさん知ることができました。
 ありがとうございました。

給食 おはしを上手に使って…

画像1
画像2
 先日、給食にお魚がでました。いつもお家では骨のないお魚を食べている子どもたちも
一生懸命、きれいに骨を取って食べていました。

 「先生みて!めっちゃ長い!」「きれいに取れた!」と上手にお箸を使って食べることができました。

府立植物園へ行きました!

5月17日、京都府立植物園へ遠足に行きました。
お天気も良く、子どもたちは元気に楽しんでいました。

2年生として、1年生を連れて行ってあげる頼もしい姿をたくさん見ることができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp