![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:48 総数:527478 |
5月16日(木)1年生 算数科「いくつといくつ」![]() ![]() 授業のはじめには、学習への準備として「おはじきゲーム」をしました。 「〇の中におはじきが7つ入った。3つ入らなかった。」などのつぶやきも生まれていました。 学習への意欲を高めるため、ゲームの要素を含んだ活動も行っていけたらと思います。 5月15日(水) 1年生 算数科「いくつといくつ」![]() ![]() ![]() 今日は、すごろくを使用して「7をつくろうゲーム」をしました。 2人ペアですごろくを投げあい、お互いの数字を足して7を作ろうというルールを設定し、7を何回作ることができるか競いました。 ペアで協力しながら、充実した活動を行うことができました。 5月15日(水) 6年生 図画工作科「わたしの大切な風景」
6年間を過ごしてきた大切な母校の風景。下書きが進み、ついに着色に進む子どもたちも。下書きも着色も一筆に思いをこめて仕上げてくれることと思います。
![]() ![]() ![]() 5月15日(水) 6年生 体力テスト
今日は全校体力テストデーの1日目でした。ソフトボール投げ・立ち幅跳び・反復横跳びに挑戦しました。体力王を目指して、去年の自分を超えようと全力な姿や友達をあたたかく応援する姿がキラリと光りました!
![]() ![]() ![]() 5/14(火)きらら学級 あじさいを作ろう![]() ![]() ![]() 5/15(水)3年 体育
5時間目には、反復横跳びと立ち幅跳びを行いました。いい記録を出そうと、がんばっていました!
![]() ![]() 5/15(水)3年 体育
体育の時間に、新体力テストを実施しました。
4時間目には、ソフトボール投げを行いました。上手に投げるコツを聞き、意識して取り組もうと練習をしていました! ![]() ![]() ![]() 5/15(水)3年 総合的な学習
総合的な学習では、百々の地域の特色について考えました。
校区地図を見て、百々学区の自慢できる場所について意見を出し合いました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 読み聞かせ![]() 本日の給食 5月15日(水)![]() ぎゅうにゅう さけのしおこうじやき ひじきのにつけ きゃべつのすましじる さけのしおこうじやきはさけを塩こうじにつけてからスチームコンベクションオーブンでやきました。塩こうじでつけることで、さけの身がふっくらとやわらかくなり、甘みやうまみがひきだされおいしくなります。 |
|