6年 外国語「This is me.」
子どもたちは、6年生になって外国語にも力を入れ、学習に一生懸命取り組んでいます。出身や住んでいる場所、興味のあること、得意なことを友達に伝えることができました。子どもたちの中には、「Oh,nice!」と反応している子もいました。
【6年の部屋】 2024-05-10 18:45 up!
6年 図画工作科「筆 DE ART」
和紙に絵の具で模様をつけ、どんな1年にしたいか1文字に表そうと学習を進めてきました。今日は、友達の作品を見ていいなと思うところを発表し合いました。
【6年の部屋】 2024-05-10 18:44 up!
たてわり活動
1回目のたてわり活動がありました。1回目は顔合せでしたが、6年生が上手に司会進行役をしてくれスムーズに行うことができました。次回の2回目も楽しみです。
【学校の様子】 2024-05-10 18:44 up!
1年 算数「かずとすうじ」
数や数字もだいぶ覚えてきました。10までの数を数えたり、複数の数を合わせて数えたり、できることが日に日に増えていっています。
【1年の部屋】 2024-05-09 19:04 up!
1年 算数「なんばんめ」
算数の学習をがんばっています。今日は、色々な並び方を調べてみました。みんな、身の回りからたくさんの並び方を発見してくれていました。
【1年の部屋】 2024-05-09 19:04 up!
4年 体育 「リレー」
リレーが始まっています。
チームで協力して、少しでもタイムをよくしていってほしいです。
【4年の部屋】 2024-05-09 19:04 up!
6年 家庭「見つめてみよう生活時間」
家庭の学習を進めています。今日は、自分の生活時間を見直し、有効な使い方について考えてみました。日々の生活に直結する有意義な時間になりました。
【6年の部屋】 2024-05-09 19:03 up!
6年 体育「ハードル走」
ハードル走もずいぶん学習が進んできました。学習の進め方にも慣れ、みんなで役割分担しながら協力してがんばって取り組んでいます。
【6年の部屋】 2024-05-09 19:03 up!
4年 道徳「小さな花たちにはく手を」
道徳の学習をしました。今日は、道端の小さな草や花にそっとはく手を送りたくなった主人公の思いを考えることを通して、自然を大切にする良さについて考えました。日常の生活に何か良い影響があると嬉しいです。
【4年の部屋】 2024-05-09 19:03 up!
1年 図工 ねんどでごちそう
粘土でごちそうを作りました。お肉たっぷりのハンバーガー、10段のアイスクリーム、動物の形のドーナツなど、目を輝かせながら作っていました。
【1年の部屋】 2024-05-09 19:02 up!