![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:61 総数:1318251 |
2年 図工「ふしぎなたまご」![]() ![]() ![]() たまごがみんな完成したので、ついにたまごが割れる瞬間がやってきました。 たまごがどんなふうに割れて、「から」を画用紙にどんなふうにつけると面白いのか、考えてたまごを切ったり「から」を大きな画用紙に貼ったりしていきました。ここからどんなものが生まれてくるのか、とても楽しみです! 2年 算数 「長さ」![]() ![]() 教科書に載っていた「魚」の長さを測った後、自分の身の回りにあるものが何cmくらいなのか、ものさしを当てて確かめていました。新しい道具を真剣に使って学んでいるところに、とても感心します。 2年 生かつ「ぐんぐんそだて おいしいやさい」![]() ![]() ![]() 先日植えたトマトの苗を「早く見に行きたい!」ということで、中庭に観察しに行きました。葉っぱの枚数を一生懸命数えてみたり、においをかいだり触って確かめてみたりしながら、観察タイムを楽しんでいました。ぐんぐん育ってくれるといいですね! 2年 図工「ふしぎなたまご」![]() ![]() ![]() おもしろい模様のたまご、何が出てくるかが描いてあるたまご、色あざやかなたまごなど、子どもたちの想像力豊かな作品がたくさん出てきていました。次はたまごの中から何かが生まれてきます。子どもたちもとても楽しみにしています! 2年 算数「じこくとじかん」![]() ![]() 時刻を確かめたり、どれだけの時間がかかっているのかを確かめたりするのが、学習を進めるにつれて上手になってきたように思います。この学習で習ったことを、日々の生活の中にも生かしていってほしいなと思います。 3年社会見学![]() 2年 書しゃ「書きじゅん」![]() ![]() ![]() これまで習った漢字の書き順を確かめたりしながら書いていきました。縦画から始まるのか、横画から始まるのかなどにも気を付けられるといいですね。丁寧に書くことを心がける子が多かったな、と思います。 2年 そうじのじかん![]() 1年生の時に比べて、ほうきやぞうきんの使い方もだいぶ上手になってきました。手際よく掃除している姿をみると、1年間での成長が感じられて、なんだかうれしくなります。自分たちの教室を、自分たちの手で美しく保ちたいですね! 2年 たいいく「しん体力テスト」![]() ![]() ![]() この日は、50m走でした。去年よりどれくらい速く走れるのか、試したくてうずうずしている子がたくさんいました。みんなしっかり脚や手を動かして走っていましたね!どの子も1年生の時より速いタイムが出ていました。そんなところにも成長を感じます。 2年 図工「ふしぎなたまご」![]() ![]() ![]() たまごからどんなものが生まれるのか、想像しながらたまごを描いていました。はっきり想像している子もいれば、そこまではっきりしていない子もいましたが、「生まれる時」がやってくるのがとても楽しみです! |
|