京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up93
昨日:58
総数:271886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)たてわり遠足です。

理科

理科で運動場の土、砂場の土、じゃりの3種類の土を使って、水の染み込み方の実験をしました。
タブレットを使って撮影したりして、楽しく実験することができました。
画像1画像2

理科

理科で「地面を流れる水のゆくえ」について学習しました。
トレーとビー玉を使って、地面のかたむきを実験しました。
画像1画像2

図画工作科

図画工作科の授業でねんどを使って様々な形を作りました。
ねんどの使い方を工夫して立つ形を見つけ、どのように立たせるとおもしろい形になるのかを考えながら、楽しんで授業に取り組むことができました。
画像1画像2画像3

1年 国語科〜ひらがな〜

ひらがなももうすぐで50音習いきります。丁寧に書くためには姿勢と集中力が大切だと感じてくれています。静かに集中する姿が素敵です!
画像1

5年 救命救急教室

 南消防署の方に来ていただき、救命救急教室を行いました。「人が倒れていたらどうする?」「救急車を呼んだ後はどうする?」と消防士さんの質問に自分ならどうするかなと考えながら、話を聞きました。人形を使って心肺蘇生を行ったりAEDを使ったりなどの実践もしました。このようなことがないことが一番ですが、もしもそのような場に居合わせた時には、今日の授業を生かした行動がとれたらすばらしいことですね。
画像1
画像2
画像3

1年 算数科〜いくつといくつ〜

算数科では「いくつといくつ」を学習しています。この日は9はいくつといくつに分けられるかを考えました。最後に数字カードで「9になれゲーム」をしました。二人でめくってぴったり10になるか・・・。「やったー!!ぴったり!」と楽しそうに学習していました。
画像1
画像2

2年生の算数科

画像1画像2画像3
2年生の算数科の学習です。
くり下がりのある引き算の筆算に取り組んでいます。
左の写真は1人で問題解決に試みています。
中央の写真は教科書のQRコードで読み込んだ映像をヒントに問題解決に取り組んでいます。
右の写真は授業者の説明を聞き,授業者と一緒に問題解決に取り組んでいます。
自分で学習方法を選択して取り組んでいます。

1年 避難訓練

 今年度初めての避難訓練がありました。この日は「火災」を想定して行いました。1年生の教室でも「おはしもて」の合言葉をしっかり覚えて、訓練に臨みました。「煙は上にいくから、姿勢を低くしないといけないです」と子どもたちから意見が出ました。全体で集合したあとも色々大切なことを学びました。
画像1
画像2

6年生 大変よくがんばったね

画像1
 漢字50問のたしかめテストをしました。このテストに向けて、宿題以外にたくさんの漢字を練習をする人が何人もいて驚きました。本当にすごいです。
 「漢字はやった分だけ力になる。」と言いましたが、その通りの結果になりました。むしろ、それ以上の結果です。
 今回のテストに向けて取り組んだ姿勢はこれからも大切にしてほしいです。
 

救命救急講習

画像1画像2
5月23日(木)に教職員の救命救急講習を行いました。
南消防署の職員の方に来ていただき、心肺蘇生法・AED使用法・応急手当などについて学びました。本日学んだことを実践することなくプール学習が終了することが大切だと思います。
しっかり事故等を予防して学習に取り組んでいこうと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp