![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:122 総数:502050 |
今月のなごみ献立は?![]() ![]() ![]() 春においしい新じゃがいもを使ったかきあげでした。新じゃがいもの味を楽しみました。ごはんも進み、おいしく食べられたようでした。 若竹汁は、春が旬のわかめとたけのこを使った汁物です。相性のいい食材を使っています。「であいもん」だねと言いながら食べている姿もありました。和食のよさを感じられていると嬉しいです。 1年生をむかえる会、楽しかったね![]() ![]() どの学年も1年生に喜んでもらおうと工夫して発表してくれました。 友達がたくさんできましたか? 学校は楽しいところですよ。 何でも聞いてくださいね。 と温かく声をかけている学年ばかりです。 やさしいなぁと思います。 全校のみんなで力を合わせて、より良い学校にしていきましょう。 暑くなってきましたね![]() ![]() 子どもたちは元気に遊んでいますが、熱中症などに気を付けないといけません。 屋外で体を動かし、暑さに慣れるというのも必要です。 私も少し外に出ましたが、うーん。 鬼ごっこはできませんね。 学校運営協議会、食育企画推進の協力です![]() そのために夕方に学校運営協議会の方々が準備に来てくださいました。 本当にありがたいです。 ありがとうございます。 植え付け当日もお世話になります。 おいしいお芋をたくさん作って、お返しもしたいですね。 2年生のみなさん、お世話はがんばりましょうね。 先生の勉強です![]() 新町小学校で取り組んでいるキャリア教育の勉強をしました。 今年は秋に他校の先生方を招いて発表会をする予定です。 先生も頑張っているので、新町っ子もがんばって勉強してくださいね。 耳鼻科検診でした![]() 校医の先生に診てもらうために、みんな静かに待っていました。 きれいに並んで受診することができていました。 そういえば昔は学校でインフルエンザの予防接種していましたね。。。 保護者の皆さんの世代は無くなっていたかもしれませんが。 はるさめのいためもの![]() ![]() はるさめのいためものは、玉ねぎ・にんじん・もやしと、甘辛く炊いたしいたけ、はるさめが入っていました。写真は、たっぷりの具材をしっかりと混ぜている様子です。はるさめのつるっとした食感と野菜のシャキシャキした食感の違いを楽しみました。 1年生を迎える会に向けて![]() ![]() 今日は歌詞の違いをていねいに確認しました。 本番では6年生全員の気持ちを1つにし、ピアノの伴奏に合わせてきれいな歌声を届けたいと思います。 地域の方に誘われました♪![]() 地域の方々が生涯スポーツの一環として、学校が閉まってから体育振興会やPTAのサークルで運動場や体育館で運動されています。 私も声をかけてもらったのでちょっとだけ行ってみました。 翌日は筋肉痛で、悲しい思いをしましたが運動は楽しいものですね。 もしご興味を持たれたら…PTAか体振の会長に連絡しますね。 地域の中でのネットワークは防火防災にも役立ちます。 楽しいし、いざというときに助け合えますよ!! 学校運営協議もネットワークづくりに役立ちます。 こちらは学校までお声かけください!! 新町ファームの玉ねぎ![]() 急に玉ねぎがしおれて、元気がありません。。。 どうしてでしょうか? 答えは…畑に詳しい見守り隊の方に聞いてみましょう。 毎日、立ってくださっていて畑によく来られる方ですよ。 |
|