京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:96
総数:401776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

4年 京都府の様子

画像1画像2
この前、白地図にまとめていたことをみんなで交流していました。京都府の様子が明らかになってきています。

6年 くるくるクランク

自分たちのもっているイメージに合わせて、ペンチや針金などを使って、活動していました。針金を90度に曲げるのがすこし難しそうでした。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ 1年生を迎える会の練習

画像1
画像2
画像3
今回は,初めて劇のような出し物に挑戦。やる気を出して練習しています。来週は,本番!頑張ってほしいです。

☆3シャイン☆ 種をまきました

画像1
画像2
理科の学習で,ホウセンカとヒマワリ,オクラの種をまきました。これから育ち方を観察していきます。

☆3シャイン☆ 食べ物の3つのはたらきを知ろう

画像1
画像2
画像3
色々な食べ物を「赤」「黄」「緑」に分けてみました。「ほうれんそうは,緑だね。」「肉は,赤!」「砂糖は・・・?」「しいたけってどこ?」グループで相談しながら,考えていました。

4年 学び合おう

算数の時間に、友だちと話し合いながら問題に取り組んでいました。とても楽しそうに交流していたそうです。友だちといっしょに学び合うのって楽しいですね。
画像1
画像2
画像3

ランチルームにいこう

今日は3年1組がランチルームで給食を食べました。ランチルームの使い方を教えてもらった後、配膳から食事、片付けまでしっかりやりきりました。
画像1画像2画像3

1年 図書館で本を借りよう!

はじめて読書カードを使って本を借りました。借り方について説明を聞いた後、自分のおめあての本を探していました。
画像1
画像2
画像3

6年 メヌエット

スクールサポータの先生にリコーダーでどれだけ吹けるようになったか、聞いてもらっていました。
画像1画像2

ゴーゴー5年生 〜町別児童会〜

画像1
高学年になって初めての町別児童会でした。5年生として1,2年生を引っ張っていく姿が印象的でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp